御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

日曜日の夜、のんびり考えています。
「なぜ、ものを考えているのだろうと」
地球中、西洋イニシアティブの世の中です。

でも、よく考えてみれば
その現象はここ200年くらいのできごとです。
なぜそうなってしまったの?
それが私のここ変わらずの重要なテーマです。

結局そのルーツはギリシャの智慧に求められるようです。
それ以前は別にして、
当時世界には、孔子の儒家、ブッダの仏教
それにギリシャの哲学がありました。

心を追求するか、物質を追求するかは
ともかくにせよ、その後2000年経って
西洋には火薬、羅針盤、ついでに印刷技術が揃い
自然を征服する一環として
世界への侵略が開始されました。

その上、蒸気機関が発明されて
そして加速度的に諸技術の連関が達成されて
もはや他大陸はその格差に追いつけなくなった。

でも、その結果が今の地球の環境を招いています。
理性の結果、科学が発達し、価値の側面は
大きくぶれたり(ナチスやスターリニズムなど)
あるいは忘れ去られたり(われわれ大衆や国家や経済界が)

このままでは、宇宙船地球号はSOSですよね。
わたしたちがなすべきことはなになのでしょうか?

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

お誕生日のケーキ

Noimage ブログ

立派な税理士の先生

Noimage ブログ

大学の素読の勉強

Noimage ブログ

後継者大学のフォローアップでした。

Noimage ブログ

本山先生と私の対談が載りました。

Noimage ブログ

『統計学が最強の学問だ!』に???

Noimage ブログ

赤萬の餃子には一生縁がないのか

Noimage ブログ

10月にSMBCさんで行うドラッカー講座の紹介記事です