御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

今週は人前でお話する機会の多い1週間でした。

5日に、熊本でパナソニック電工さんで
建材業界の後継者の方々に
「高業績企業をつくるために若き経営者がすべきこと」を、

6日は、午後トーイク(大阪投資育成)さんで
会員企業さん向けに
「ドラッカー流経費削減の具体法」を、
(これは初めてトライしたテーマでした)

夜はSMBCコンサルティングさんで
「小笠原経営塾」と銘打って
「経営計画の実行管理法」について、

・・・この日は、さすがに一日二本立てで疲れました。

初めての方々にお話しするのは
きはしのきかない私でも、それなりに気を使います。

そして今日7日は、午後仙台で
ロータスさんの東北ブロックの経営者の方々に
「儲かり続ける会社の作り方」を
お話させていただきました。

ロータスさんでお話をさせていただくときには
いつも思うのですが、
ほんとうに皆さん学びの姿勢がすばらしいのです。

開始時には必ず
皆さん「お願いします」とごあいさつをされ
セミナーの前には
ロータス基本理念を唱和されます。
わたしもご一緒して声高らかに唱えさせていただいております。

今日も東北6県の会員の方々200社余りのうち
半分に近い90社近くの経営者がご参加されました。
わたしもついつい、話に気合いが入りました。

そのあと、本部の副会長さん、ブロック長さんはじめ
重鎮の方々が、私の飛行機の時間に合わせていただき
お茶にお誘いいただきました。

このよい会社をつくる方法を
ぜひ世代交代期にある多くの会員企業で
後継者の方々が実践に移されることを
とても期待しております。

そんなことを皆さんと熱い思いで
お話させていただきました。
皆さん、会のことをわがこととして
仕事をなげうってでも活動される姿に
わたしも見習わなければといつも思わされます。
ほんとうによい機会を与えていただけたと
感謝しております。

それだけに、皆さんにとって
たぶん私のお話を聴いていただける一度の機会です。
精一杯、考えていることをお話させていただきました。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

ものの見方・考え方の勉強会

Noimage ブログ

学生向けの授業の案内を書いています。

Noimage ブログ

あきんど塾に新聞の取材に見えられました。

Noimage ブログ

工務店グループの勉強会(第2回目)

Noimage ブログ

すべてのビジネスはサービス業である。

Noimage ブログ

一瞬にして意識が覚醒した他社見学

Noimage ブログ

首都圏工務店経営大学の卒業式

Noimage ブログ

『修証義』を読む