御堂筋税理士法人創業者ブログ

コンサルティングに強い大阪の税理士 小笠原 です。

この暮れから来年の初めにかけて
自動車整備業の業界団体のご依頼で
業界の会社のための経営全書をまとめることになっています。

そのための参考にといただいたのが
団体がまとめられた経営状況のレポートです。
シンクタンクに依頼されてアンケートをまとめられた
データも含め200ページにわたるレポートです。

今日は日曜日なので、
じっくりそれを拝見しました。
アンケートの作り方、その統計処理のしかた
そこからの見解のまとめ方など興味深く拝見しました。

あたまの整理もかねて、それをA4で2枚の要約にまとめてみました。
だいたいの経営像、業績の像が浮かんできます。
本業界では会社によってさまざまな業務をしています。
車検、整備、新車販売、中古車販売、買い取り、塗装板金、
リース、保険代理などなど
その力の入れ方によって、経営の特徴が出てきます。
さらに経営の課題も異なってきます。
そこらあたりのテーマがくっきり顕れてくれば
レポートのねらいも果たされるところでしょう。

こういうように要約をまとめるというのは
とても学びになりますね。皆さんにもお奨めです。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

経済学の勉強は何に役立つのだろうか

Noimage ブログ

決算書で見る経営者のタイプ~その2

Noimage ブログ

「売る広告」~デイヴィッド・オギルヴィ

Noimage ブログ

経営幹部の育成についてのご相談

Noimage ブログ

バカボンズの勉強会

Noimage ブログ

ギリシャ神話に記されたリーダーの使命に納得

Noimage ブログ

価値観講座での価値ある気づき

Noimage ブログ

業績をあげるスタートは自分の時間の使った内容を知ることだ。