御堂筋税理士法人創業者ブログ

 いよいよ2020年も残すところ幾日かとなった。早いものである。多くの方々が同じ感慨を抱いておられるかもしれないが、わたしも馬齢を重ねるにつれて、毎年 時間の経つのが拍車を掛けたように速くなっている。あまり歓迎できない自己記録ではあるが、今年もそれは新記録であった。

 今年の3月、個人的に計画していた旅行を中止した後、コロナ、コロナ、コロナの一年が始まった。そして、いまだまったく収拾の目途は経っていないのはご承知置きのとおりである。

 さて、弊社のお客様の中でも、今回の事態がその会社の業績に及ぼしている影響はさまざまである。幸いにも弊社のお客様の多くは、BtoBビジネスの会社が大半で、なんとか業績を確保していらっしゃる。もちろん飲食のチェーン店様など深刻な業績の悪化を見ている会社もある。渾身のサポートをしていくのでこの危機を乗り切って行っていただきたい。

 弊社に関していえば、コロナ騒ぎで、軒並みにコンサルティングで会社へ伺う予定がキャンセル、また小生や代表の才木などがよくさせていただいている銀行などでのセミナーが中止になっていった。そのため、売上が減ったり、有力な宣伝手段がなくなったり、特に新たなお客様との接点が少なくなったりして、困ったことになって行った。

 しかし人間というものは、窮地に陥るとなんとか解決策を模索していくものだ。弊社でもZOOMなどを使ったWEBでのコミュニケーションを早速導入し、それが急速に新しいお客様との接し方や社内でのコミュニケーションの取り方、働き方として普及、定着していった。

 いまや、それは当たり前となり、また、もはや後戻りしない働き方の変化となるだろうと思う。労働生産性がきわめて低い日本にとってはよいことだ。かつ、DXが、岩盤規制や役人の石頭を一発で破壊し、ビジネスの進め方を変革するすばらしい好機となればいいと思っている。

 さて弊社についても、このように厳しいビジネス環境の中ではあったが、代表社員の才木のリーダーシップの下、各々のメンバーが獅子奮迅の活躍をしてくれて、なんとか業容を維持してくれているというのが実状だ。

 またこれも厳しいリクルート環境の中、積極的な人材採用活動も展開してくれ、人事・人材採用コンサルティングやSEの部門で、意欲と力がありチームワークも上手な面々が加入してくれた。彼らの働きは頼もしいかぎりだ。また弊社では初めての海外人材の採用も実現した。来年度に向けて、着々と人材の補強に努力している状況である。

 人材の補強は、われわれのような人的サービスのビジネスにとって最大の先行投資であり、また業績への負担も大きいが、持続的成長には欠かせない政策である。生産と販売のバランスを保つことがビジネスでの成功要件であるが、会計事務所やコンサルティングの業界では、現在、生産力の確保が圧倒的にクリティカルな制約条件となっている。したがって、このような果断をもって人材の積極採用を進めていかなければならない。この点でも、才木のリーダーシップは光る。

 わたしの理想とする組織は、多士済々、梁山泊である。まあ、少し古いが『たけし軍団』といったイメージだろうか?おこがましすぎるが『グーグル』かもしれない。ハイパフォーマーたちが縦横無尽に活躍できる場を提供でき、創造できればよい。自由で、おもしろく、業績にはきびしい風土が理想だ。

 わたしは単なる職人経営者で、大した力量もスケールもない。多少創業者として組織に提供できたものといえば、経営の理念と品質、人材、顧客についてのこだわりかもしれない。その意を才木をはじめ、役員陣やマネジャーたちが汲んでくれて、かたち化していってくれている。ことビジネスと経営については、彼らの方がわたしよりもずっと情報収集力があり、ロバストな推進力もある。

 御多分にもれず、会計事務所業界も合従連衡、次々と勝ち組がアライアンスを組み、大型化していっている。弊社の業容では、とてもTOP100には入らないと、先日も才木が言っていた。そうかもしれない。もし、感性や風土がうまく合致する同業界や隣接業界の企業があれば、グループ化していきたいとも考えている。

 しかし弊社がめざす組織像はそうした大きくする、とはちがう。弊社が目指すところは、尊敬するP・ドラッカーのいう“リーダーシップのある存在”である。彼はこう書いている、

「利益とは、意味ある分野において、独自の貢献、あるいは少なくとも差別化された貢献をおこなうことによって得られる報酬である。そして何が意味ある分野であるかは、市場と顧客が決定する。

 利益とは、市場が価値あるものとし、進んで対価を支払うものを供給することによってのみ得ることができる。価値あるものとは、リーダー的な地位によってのみ実現される。

 リーダー的地位とは、業界の№1でもトップでもない。規模とリーダー的地位とは同じではない。むしろニッチャーの方が望ましいことが多い。リーダーシップを発揮できるような一部分に集中できる。

業績をあげるためには、顧客や市場において、本当に価値があるものについて、リーダーシップを握らなければならない。そのようなリーダー的地位を占めなければ、事業や製品やサービスは、すぐにすれすれの限界的存在になってしまう。」
(ピーター・ドラッカー『創造する経営者』より)

 弊社のミッションは、成長を追求する意欲ある経営者が率いる中小・中堅企業を会計事務所を基点としたワンストップ・サービスで伴走し、課題のソリューションしていくことである。そして、この分野で品質とコストパフォーマンスにおいてNo1をめざす。

 考えてみれば、小生が追求してきた経営の方向性、スタイル、内容は、ほとんどすべて、ドラッカーが書いていることをどうすれば “わが社(つまり弊社とお客様企業のこと)” で実行できるかの思考結果である。

 さて、弊社では、いまリーダーの一人である小笠原(知)が特命を受け、長ったらしい経営理念を『クレド』化しようと、コピーライティングしてくれている。その中でも強調してくれているし、代表の才木や幹部諸君がひんぱんに口にしてくれている言葉が「わが社は実験台」ということだ。つまり、お客様に提供するサービスは、弊社々内で、テイスティング(トライ)してみて、その中で真に効果のあったものを自信をもって提供していくということである。

 小生ごとき者が、経営の要諦を語るなどおこがましいかぎりだが、しかし多くの方々が、体験の中から真の教訓を得るものだとしたら、その一つは、『理念重視』ということであろう。

 人間とは価値追求の動物である。価値とは、真・善・美、である。それらは、あるものの3つの位相である。あるものとは、プラトンが発見した“イデア”である。このイデア≒価値として、わたしは特に『美』の側面を強調したい。なぜなら真や善に比べ、美は強調されることが少ないからだ。

 昨今の経営においては、デザイン経営あるいはデザイナー重視の経営がときおり主張されている。人間にとって追求する世界は美である。みずからもみずからの周りも美しくなければならないと思うのである。私にとってビジネスは、生活や趣味の分野がそうであるように、それは“美の追求”なのである。

 さあ、来年はどのような年になるだろう? どのような年になろうとも、すべてのメンバーたちが、それぞれの分野で輝き、異彩を放ち、会計と税務を骨格に、経営コンサルティング、人事と採用、事業と財産の承継、情報システム、M&A、ビジネスネットワークによる経営支援という7つの分野で、お客様を高業績企業にしていき、北斗七星(Seven Stars)のようにあの天空に燦然と輝きたいものである。

 来る2021年が、世界がコロナ禍を克服し、幸せになり、また大切な皆様と皆様のお会社にとって、本当に良き年になるようにお祈りしています。

 そして弊社は、さらに実験を重ね、ミッションである『ひとと企業のいのちをはぐくむ栄養を生み出す』をよりいっそう高いレベルで支援していきます。
 どうぞ、引き続き仲良くお付き合いくださいますようにお願い申し上げます。

会計事務所と経営コンサルティングの融合

御堂筋税理士法人&組織デザイン研究所

ファウンダー 小笠原 でした。

 

 

関連記事

Noimage 経営者へのメッセージ

小笠原がセレクトした経営者にお薦めする10冊の本

Noimage 経営者へのメッセージ

『1兆ドルコーチ』まとめ2-マネジメントスキルを細部まで正しく実践する

Noimage 経営者へのメッセージ

新年のごあいさつ

Noimage 事務所のこと

わが社の人材育成理念を作ってみる。

Noimage 経営者へのメッセージ

シリコンバレー伝説のコーチの言葉に心がしびれます。

Noimage 事務所のこと

2022年の新人教育プログラム

Noimage コンサルティング

来年の人材育成方針を立てました

Noimage 経営者へのメッセージ

若き後継者に贈る言葉