御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

今日は、新学期初めての近畿大学の授業です。
今年から、私の授業の範囲内で才木も手伝ってもらうことになりました。

今日はオリエンテーションということで
授業の内容を説明し、授業のルールをお話し、
そしてみんなの自己紹介をしてもらいました。

参加者は13人で、少し少なかったですが
自己紹介をしてもらうと、
みんなのことがよくわかり、
授業に対する思いや意欲も
各自独特のものがあることがわかり
とてもよいものです。

来週から、小グループ形式の
単に聞くだけのものではない、
参加型の授業で、楽しく経営について
学んでもらえればいいなあと思っています。

コンサルティングに強い 税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

横浜でのお金に強くなれるセミナー

Noimage ブログ

経営計画の本の執筆は4分の3まで進んできた┏( ^o^)┛

Noimage ブログ

新しいマネジメント大学院のプログラムを考えています。

Noimage ブログ

発想とレベルがちがう

Noimage ブログ

経費削減の進め方~その1

Noimage ブログ

65歳の手習いー経済学のお勉強

Noimage ブログ

加古川の工務店 ㈱三建の川口社長

Noimage ブログ

コーチングの研修を受けました