南九州の2代目経営大学の合宿
2008.06.29
ブログ
大阪の税理士 小笠原 です。
この土、日は熊本県は人吉の
相良温泉 茶湯里というところで
南九州地区の材木店、建材店、電気設備工事店さんなどの
2代目の経営大学の合宿です。
鹿児島空港に降り立ち
松下電工の鹿児島の浦田さんがお出迎え
一路人吉に向かいます。
ちょうどお昼、先に調べてくれていた
有名な鰻屋さんの『うえむら』さんで
せいろ蒸しをいただきました。
これはおいしい
壁のあちこちに著名人の色紙
そうとうに有名らしい。
浦田さんのご配慮に感激、ありがとう
会場は、地元の方々でにぎわう
スパランド的な宿泊施設
へぇーっと思いながら
会議室に上がっていくと
これがまた、山の中学校の講堂かと思わせる
木の雰囲気に満ちたお部屋
うぬ!?しかし、なんとなく心地よい
合宿のテーマは、
『経営理念と経営戦略を立てる』ことです。
さっそく、経営理念から考え始めました。
夕方までに経営理念、わが社をめぐる経営環境の変化を
考えていきました。
ふと時間を見ると、もう午後6時
頭もだいぶ疲れてきました。
お風呂に浸かって、体と脳みそを休めて
宴会と行きましょう。
宴会は7時からスタート
松下電工の古賀所長のご発声で
あとは無礼講
みんなが車座になってワイワイ
さすが九州、焼酎の一升瓶をもっての
注ぎ合いです。
仲居さんにぼちぼちお時間ですのでと
言われるまで、みんなでいろんな議論。
参加メンバー同士が大変仲良くなっておられるのが何よりです。
2次会は、宿泊の部屋でまたみんなが集まってワイワイ
結局、日付が変わってしまいました。
これも合宿のよいところですよね。
翌日は朝から、また勉強です。
昨日から、九州地方は梅雨前線の通過で
ひときわ、大きな雨音
しかし、会場は真剣なムード
今日は、わが社の強みと弱みの特定し
経営の基本戦略と目標を組み立てていきます。
この合宿では、サポーターの松下電工の
担当課長さん方が、参加者ごとに一人いらっしゃるので
参加者と対話のキャッチャー役をしていただけるので
大変助かっています。
理想的な進め方で、やはり外部者からの
フィード・バックは大事ですね。
そのおかげで、
経営理念にしろ、経営戦略にしろ、
内容がよく練れていきました。
これも、この会の開催に
大いなる熱意をもって奮闘してくださった
松下電工の米田課長さんのご努力の賜物だと思います。
経営理念や経営戦略などは
よほど意識して、まとまった静かな時間を取らないと
思索できないこと、
必ずこうした環境のところでゆっくりと考えることが必要ですね。
この茶湯里は、お湯もよく、
会議の時に出していただけるお茶も美味しく
(なんといってもお茶の名産地とのこと)
お食事もお値段に比して、見栄えもよく
なかなかよい会場ですね。◎
人吉は球磨川流域のアユと湯とお茶の里
ほんとうはゆっくりしたいところでした。
後ろ髪をひかれる思いで、人吉をあとにして
鹿児島空港に向かいました。
みなさん、お疲れ様でした
税理士小笠原/河原事務所 小笠原 でした。