御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

今日は毎月経営会議に出させていただいている
大阪にあるE社に来ています。

もう20年以上も取り組ませていただいているお会社です。

今日は来月20日に予定している
お客様向けの緊急無料セミナーのご案内がてら
ワークシェアなど今の労務に関する課題について
お話をさせていただいていました。

社長とお話をしていて、社長さんが
「それにしても、なにやかやとセミナーやらいろんなことを
 しはりますなあ」
「そりゃ、良い悪いは別にして、この未曽有の時期に
 労務に関する正しい前知識は必要でしょう
 だから、皆さんにぜひ聞いていただいてもらおうと思いまして」
「わかりました。参加しますわ」
「ぜひよろしくお願いします。
 私たちはお客様の情報収集のネットワーク窓口、
 情報収集代理人でありたいと願っていますので」
「なるほど、ぜひそうしてください」

この社長さんは、わたしにいろいろなリクエストをされます。
幹部人材のリクルート、情報システムのコーディネーターなどなど
ですから、情報収集の代理人という私たちの姿勢には
共感をいただいたようです。

お客様によってさまざまな強みをお持ちですから
私たちは、社長さん方の不足する部分を
サポートできればいいのではないかと思っているのです。

税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

仏陀のことばを読む

Noimage ブログ

だれでもコックピットを作れるようにする。

Noimage ブログ

私が会計事務所のコンサルタントをするとしたら・・・(その2)

Noimage ブログ

事実に基づいた経営をせよー④

Noimage ブログ

試案 幹部の育成プログラム

Noimage ブログ

お客様の月例会議を事務所でしてみました。

Noimage ブログ

博多の後継者勉強会は早くも9回目

Noimage ブログ

SMBCさんの管理者研修も3回目です。