御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

このごろ、いくつかのセミナーや訓練の企画と実施を通じて
職位の下位層の方々や、専門外の方々、
ほんとマネジメント訓練にはじめて取組む方々に
より効果的なプログラムについて
考え、実施する機会があります。

そこから、ふと思ったのはこうしたトレーニングを定式化して、
そうした方々への効果的な訓練実施を通じて
一般従業員までも含めて、パワーアップしてもらい
業績を挙げていってもらおうという取組みです。

・HBM(マネジメント高校)
 ものの見方やマネジメントスキルをよりやさしく身につける。
・信頼されるリーダーになろう!
 よきリーダーとは信頼される行動をできる人
 そのために基準行動を身につける。
・ものの見方・考え方講座(初級編)
 仕事でのあるべきスタンス
 お客様の問題はわたしの問題である。
 わがしが変われば世界が変わる。

こうしたテーマについて、さまざまに取組み
まとまったものにしていけそうな気がしております。
みなさんいかがでしょうか?

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

リッツ・カールトンの精神

Noimage ブログ

九州の2代目勉強会で時間管理を学ぶ

Noimage ブログ

デンマークのデザイン

Noimage ブログ

続・二宮尊徳先生のお話~尊徳思想①

Noimage ブログ

初めてオペラをみました。

Noimage ブログ

初めて出席した商工会議所の委員会で感じたこと

Noimage ブログ

独りで機嫌よく日曜日の午後を過ごしています。

Noimage ブログ

近場で楽しめる宿の探索