御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

今日は九州です。
昨日の夜10時に大阪に戻って、今朝8時には九州
便利なものですよね。
それにしても今週もあちこち行きました。
ふりかえってみて、身体に尋ねると、
ほんのちょっぴりハード?われながらよくやる。
(とりあえず、自分で自分をほめておく・・・こともだいじ)

空港から会社に向かいながら今日の進め方の打ち合わせ
最近のトピックスなど、情報交換
会議の始まる前に、トップミーティング
お客様のご意向をお聞きしておく。

10:00から会議
ファシリテーターをしてもらいながらサポート
まずはアイスブレークから開始
最近のプライベートな楽しみや目標を語ってもらう。
なかなか和んでよい感じ
でも20分時間超過、これは今後の課題

さて本題の業績確認と目標管理

業績管理資料は少しづつ進化
今回はモノづくりの情報が少し試案で出てきた。
生産の方程式、スループットの概念などをお話して
来月以降 QC(品質管理)の技法を導入していく方向。

先月は、全社で販売計画をクリアー
皆さん相当お忙しかったご様子
皆さんに拍手、この拍手もしだいに定着してきた。

数字のことなどで少しレクチャーもありここでも20分超過
ここまでで40分超過、

後半の目標管理の報告は20分→10分としてもらう。
ちょっと残念だが。
目標管理の取組みの報告だが
皆さん、しっかり向き合って書いていただいている。
他社に比べ、なかなかよいと思う。

この会議、人数が20名弱とやや多め
若い人はイキイキしているが
しかしベテランの方々も、だいぶ参加姿勢になっていただいてきたと
わたしは評価。さらに上げていきたい。

永年のスタイルとちがう経営の進め方である
・社員巻き込み
・業績フル公開
・マネジメント訓練
そりゃ、一気に全開とはまいりませぬ。
メンバーによっては、慎重な方は
しだいに殻からお顔を見せ始めたばかりの人も

ある経営幹部の方は、この取組みを「小笠原塾」と
おっしゃっていただいている。
それは、まあシミュレーションの練習だと(の認識)
決して悪い意味ではありませんが、
私としては少しちがうのですが、まあそれはそれ

次回までに、現場の業績資料をまがりなりにも
作ってくださいと依頼した。

議事録の確認、今日はベテランのMさんにおねがい
これが、なかなか的確な記録ぶり、いいと思いますよ。

最後のふりかえりでは
「経費の明細を教えてもらって、初めていくら使っているかわかった
 自分たちがどうしていけば節約できるか考えられるのでよかった」
とても建設的な意見であった。

大きな声で、ごあいさつをして終了した。

さて、わずかの休憩のあと、幹部のマネジメント訓練である。
皆さんお疲れのところ大変だが、さすがに馬力がある。

まずは前回の課題の実行状況の共有
前回の課題は「ものの見方・考え方」
立てた目標は、読書と言動のあり方。
どうも読書はむずかしいよう、まあ慣れておられませんからねえ。
言動では、皆さんそれなりにご意見
ここでのポイントは、言動を慎むということで
その結果、他者からどういった反応があったか
内面でどういう気づきがあったかである。

「言動に気をつけたら
お客様からのお問い合わせが増えてきた。
部下が発言するようになってきた。」
などのすばらしい気づきがいくつか発表されました。
それこそねらいの成果だといえましょう。

さて今日の本題は
『P→D→C→A』、つまりマネジメントサイクルですね。
このPDCAのことばをご存じのかた?
とお訊きすると意外に知っている方が少ない。
ためしにマネジメントもお訊きすると
これもまた少なかった。
よかった、お訊きして。
そこで言葉の意味をご説明して
レクチャーに入りました。

このPDCA、実はマネジメントのエッセンスですよね。
経営者もPDCA、管理者もPDCA、一般社員もPDCAが必要です。
それは誰にでもマネジメントが必要だから、
経営者・管理者の専売特許ではありません。
『経営者は経営しよう!』
『管理者は管理しよう!』
『従業員は自律しよう!』
これが合言葉です。

ではどんなことにでもPDCAは必要なのか?
そうではありませんね。お風呂に入るのにPDCAはヘビーすぎる!
(もちろんある方が効果的な入浴ができますが)

やはりPDCAは大事なしごとに必要ですね。
特に、やらなくても即座に問題の生じない課題です。
つまり経営計画とか。

一応、小笠原流PDCAの進め方とポイントをお話して
皆さんになにか一つテーマを決めてもらい
来月までの取組み目標を決めてもらいました。
来月の報告が楽しみです。

訓練のはじめは必ず前回のふりかえりをすることを
念押ししました。だいぶ意識してくださるでしょう。

来月は、PDCAに不可欠な
目標の立て方、自己チェックのしかたをおはなしします。
ちょうど会社も下期に入り
みなさんに個人の、チームの目標を設定してもらうので
ちょうどよいと思います。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。
PDCAの進め方を

関連記事

Noimage ブログ

企画塾さんからの取材

Noimage ブログ

最近の会議や指導を通じた気づき

Noimage ブログ

飲み会の幹事をして感じること

Noimage ブログ

映画『素晴しき哉、人生』を見て感動しました。

Noimage ブログ

リーダーシップから営業チームの成果をあげる

Noimage ブログ

映画にのめり込んだあの頃1-のめり込み前夜

Noimage ブログ

初めての価値観講座を合宿で行ないました

Noimage ブログ

儲けの捉え方、固定費に対する考え方を改める必要がある!