御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

ある会社の経営会議の見学会をしました。

目的は、会議を参観する側は、
他社の会議を見て、自社の会議のあり方を
見つめ直していただくためです。

会議を見られる側は、
見られることによって、自社の会議をさらに
ブラッシュアップしてもらうことです。

1社は都合により参加できませんでしたが、
関東と大阪の2社が参加されました。
特に関東の会社はお忙しい中
6人がお見えいただきました。
北野木材1

(まずは会社の中を見学)

 

 

会議を開放していただいた会社には
資料のフルオープン、経営の中身の開示など
ひとかどならぬ、ご厚意をいただけたので
この企画が実現したのであり
心から感謝しています。
北野木材2

(会議の参観です)

 

 

会議が終わって、参観者の皆さん
お一人おひとりに、感想やフィードバックをお願いしました。
「わが社では、専務一人に資料を作ってもらっていますが
 これではいけないと思いました。」
「わが社では、自分も含め、『ダメだ、できない』という言葉が
 よく出てくるが、御社では一切出ないので感心しました。」・・・

私もお聴きして、素晴らしいコメントだと
感動しました。ほんとうにやってみてよかったと思いました。

遅くからですが、懇親会をしました。
経営者同士、ベテラン同士、若手同士、
うまく、代わりばんこに座っていただき、
会社のこと、仕事のこと、遊びのことなど
ほんとうに初めてお会いしたのかというくらい
和気あいあいに楽しくお話をしました。
北野木材3

(みんなでワイワイ)

 

 

これが参加された各社のさらなる
エネルギーの源になれば
これに勝る喜びはありません。

皆さん本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。

税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

経営者のリーダーシップスタイルの変更と業績の変化の関係

Noimage ブログ

連休ゆっくりさせてもらっています。

Noimage ブログ

わが社の3Sのプラン〜生産性の抜本向上の実験にむけて

Noimage ブログ

不測の事態に対処する準備

Noimage ブログ

法華経を読む

Noimage ブログ

夫婦で営む和洋シェフのお店は何か月先まで予約が取れないほど大繁盛

Noimage ブログ

そろそろ経営計画の策定開始時期ですね。

Noimage ブログ

NLPのトレーニングは毎回刺激的です。