御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

今日から大学の授業が始まりました。
新しい学生たちに会えます。
才木と二人で大学に行きました。
今日はまだオリエンテーションですが
例年より人数が少なく、11名です。
もっとたくさんの人に来てほしいのが本音ですね。

まあそれはそれとして、
きてくれる学生たちに、精いっぱいの情報と体験を
提供したいものです。

冒頭、私が考える問題意識をお話ししました。
これは、企業の役割とは何か、経営者の役割意識の原動力は何か
ということをできるだけわかりやすくお話しするものです。
その骨子は板書写真の感じです。
2010041517060000

そのあと、才木君にリードしてもらいながら
みんなの自己紹介をしてもらいました。
講義の内容の予定などを渡して
講義で学びたいことを話してもらいましたが
みんな、それぞれ
・起業のシュミレーションが楽しみだ。
・ものの見方・考え方を学びたい。
・社会に出たときの態度、マナーを身につけたい。
などなど、いろいろ感じるところがあるのだなあと思いました。

今日は私もすこしおしゃれしていったので
大半をしめる女子学生から
「先生、おしゃれなやあ」
「この授業、おもしろいで」
「この傘、なに~?」(大きな傘をもっていたので)
などと、うちとけて話ができとてもいい雰囲気で
スタートすることができました。

とにかくこの授業は、双方向、対話、討論、参画型で
たのしくワイワイやりたいなあというものです。
みんな、一年間たのしくやりましょう。

コンサルティングに強い 税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原 でした。

関連記事

Noimage ブログ

行動しないのなら会議をしなければよいのに!

Noimage ブログ

最近の会議や指導を通じた気づき

Noimage ブログ

伝えたいことと、伝わること

Noimage ブログ

45年目の同窓会

Noimage ブログ

仏教哲学の格好の入門書に出会いました。

Noimage ブログ

ほのぼのとした経営計画の発表会

Noimage ブログ

歌舞伎見物

Noimage ブログ

社会保険労務士さんの勉強会にお招きいただきました。