御堂筋税理士法人創業者ブログ

毎日ブログを書くのはけっこう大変な作業である。
できるだけ月~金曜日は何かを発信しようと思っている。
毎日、脳みそを使って生きているので、
いろいろなことは考えているわけである。
その中には、ときどき自分自身でヒントになることもある。
だが、自分には役に立っても、
ブログを見られる方に役に立つかどうかは別ものである。
多少、気のきいたことを書こうとすると
それなりに、脳みそに汗をかかせることになる。

てなわけで、ふと思ったことは
いかにして業績を挙げるかという方法論を
すんなりと説明できることである。

それは皆さんが経営をされる上で参考になればよいし
私が皆さんとかかわるときの私自身のあたまの整理、
皆さんとのよきコミュニケーションのツールとなればよいわけである。

儲かる!これが世の商売人のひとつの切実な願いではなかろうか。
そこに、すかっと処方箋を提供できたらなあと日々思っているのである。

私の処方箋のカタログは以下のとおりである。

まず業績を挙げるための方法を大きく二つに分ける。
クォンタム・リープ法と地道な取組みである。

クォンタム・リープとは量子的飛躍をいう。
ソフトバンクがアメリカの会社を買収するようなものである。
あるいはラインのようなネットを使った超短期展開である。

もう一つの地道な取組みとは…?
これはたくさんある。
方法論を分類してみよう。

それらには、いずれも分析的アプローチと創造的アプローチがある。

分析的とは現状の内容を細かく調べ、
変なところを是正する方法だ。
これは、だれにでもできるからまずはお勧めだ。
たとえば売上の内容を調べて、儲かるもの儲からないものを確認し
売る商品の構成を変えていくような努力だ。

創造的アプローチとは
新たな商品を創造することなどがある。
多少、クリエイティブな思考力が必要となる。

というわけで、順番に見ていこう。

まずビジネスコンテンツ改善編だ

・売上を上げる方法
 商品構成、顧客構成などの分析と是正、
 マーケティングへの取り組みなどだ。
 マーケティングには、上流、中流、下流の取り組みがある。
 それぞれマーケティング戦略、ターゲットの絞り込みとポジショニング
 ブランディングによる全体のプロセス作り
 4Pによる製品・サービスの作り込みと販売促進マネジメントである。

・原価を下げる方法
 メーカーならなんといっても設計による原価の作り込みとVE、VA
 そしてQCDによる現場改善だろう。
 卸売なら、仕入先、仕入れ方法などの徹底見直しである。

・粗利益を上げる方法
 ここで粗利益を別途取り上げるのは、売上と原価をバラバラにみていては
 見えてこない、商品構成や売り場生産性、稼働率、マーチャンダイジングなどの方法があるからだ。

・経費をさげる=生産性を上げる方法
 経費というとすぐに経費削減となる。
 しかしこれには三段階あると思うのだ。
 まず、全体的なコスト構造=ビジネスプロセスの見直しだ。
 拠点統廃合や物流費の外注化などはここに入る。
 次に、人間の生産性だ。時間の効率化である。
 これが致命的に大事だが、多くの経営者は心底は理解されない。
 最後がいわゆる経費削減だ。これは構造的アプローチ、管理そして精神論である。

次に管理財務的アプローチ編だ

・内部管理強化法
 いわゆるロス・ミスをなくす。ムリ・ムダ・ムラをなくすというやつで
 管理のボロ会社ではすこぶる効果的だ。
 ただしだらしない経営者と社員が心入れ変える必要があるが。

・資金改善法
 次に財務的な資金の効率、活用などの改善だ。
 これはプロの仕事だろう。
 これもきちんとこういう管理をしていない会社では効果が出る。

さらにマネジメント改善編だ

・マネジメントをうまくする方法
 これは経営計画の実行管理、
 それに幹部のマネジメント力強化を通じた経営体質強化である。
 これなど、まじめに取り組めば中期的にすこぶる成果が上がること間違いない。

 上記二つが、西洋医学的治療だとすると、これ以下は、生活習慣の改善を通じた東洋医学的治療だ。

・組織を活性化する方法
 次に、リーダーシップの変革を通じて
 組織を活性化させ、社員のやる気を高める方法である。
 大方、未熟な経営者は本能のままにふるまっているから(失礼)
 これもしっかり趣旨を理解すれば、大変効果的な方法である。

・経営者の自己変革法
 最後に、経営者の思想的自己革新である。
 これは、秘薬の特効薬みたいなもので、
 つぼにはまるとあっという間に劇的な効果を発揮する。

さて、いかがだろうか。
多少は、経営改善の方法の全容をお判りいただけただろうか。

コンサルティングに強い御堂筋税理士法人&経営エンジン研究所
大阪 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

いよいよ西洋哲学のまとめは近世に入ってきました。

Noimage ブログ

あきんど塾の自社の決算分析合宿が無事終わりました。

Noimage ブログ

社員アンケートの結果フィードバック

Noimage ブログ

お客様のお客様向けのセミナーでお客様の経営支援

Noimage ブログ

吉田松陰先生に導かれて孟子を読む

Noimage ブログ

業績が悪いから研修や経営改善にはお金をかけないのか?

Noimage ブログ

所内研修で組織開発の勉強

Noimage ブログ

ゲリラ豪雨の中での会議と研修会