御堂筋税理士法人創業者ブログ

宮崎で続けていた製材所の
若手経営者・後継者の経営計画策定勉強会
いよいよ経営計画の発表会をしました。

5回にわたる
わたしのつたないインストラクションにもかかわらず
皆さん、とってもまとまった、しっかりした
経営計画書を完成させてもってこられました。

順番にご発表いただきましたが
皆さん、この取組みを通じて
さまざまな気づきがあられたようでした。

Kさんは、分析力明晰な方ですが
なにより経営計画書の定式化された
フォーマットを提供してもらったというのがよかった
とのことでした。
そしてその中で、業務プロセスの整備について
考えることができたのが大きな収穫だったということです。

Sさんは、じんわりものを考えるタイプですが
彼はこれをまとめる上で
数字をまとめなければならず
税理士さんや経理の叔母さんなどとの
関わり方、コミュニケーションが深まったとのことです。
さらに、社員の方々と意見をたたかわせることが多くなり
よかったとのことです。

Aさんは、以前社内のコミュニケーションがよくないと
漏らしておられました。
この取組みを通じて、さまざまなアドバイスもしましたが
それをもとに休憩室の設置、コミュニケーションの活発化をはかり
ずいぶん会社の雰囲気が改善されてきたとのことです。

さあ、全員の発表が終わりました。
この取組みのお世話役をしていただいている
先輩格に当たられるMさんからも
一人ひとりにアドバイスをしてもらいました。

わたしの方からは
これを経営の軸としていただき
ドラッカーのいうマネジメント
つまり事業定義→目標設定→戦略計画(策定とフィードバック)
を確立してもらうために
1.実行管理=仮説実行の検証フィードバック
2.経営者・幹部の育成
という二つの課題に取り組んでいただくための
ポイントをお話し、必ずチェックしていただくために
今後、三月に一度の自主チェックのしくみを
スタートしてもらうことをお願いしました。

コンサルティングに強い税理士法人小笠原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

映画にのめり込んだあの頃1-のめり込み前夜

Noimage ブログ

経営計画のリメイク

Noimage ブログ

私の話を食べ物に喩えると・・・

Noimage ブログ

アダム・スミスの道徳感情論

Noimage ブログ

わたしの決算書のみかた~新たな後継者の勉強会がスタートしました。

Noimage ブログ

営業マンの育成の合同トレーニングの打ち合わせ

Noimage ブログ

東大教授の生産管理の本はむずかしい(・・)…

Noimage ブログ

「学ぶとは」何をすることなのか?