御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

今日は事務所の早朝会
朝の7時半からの定例の業績検討会議です。
まあ、毎月のことですから
そのことは置いておきまして、

午後から
経営エンジン研究所の取締役会
とはいっても
実内容は、本山先生のご指導を仰ぐ場です。
本山先生のようなお忙しい方が
われわれのようなちっぽけな会社の指導に
よくもお時間を割いてくださる。
ほんとうにありがたいことです。

才木、細谷、松本、河原それに私も
営業といっても
本山先生からすれば、まどろっこしい限りでしょう。
いろいろな手段、方法を提示しては
私たちに刺激を与え、決断を促していただけます。

どのような作戦をしようかというのは
ちょっと伏せておきますが。

「販売なくして事業なし」とは
大先輩、一倉定先生の名訓

まさにこうした思考訓練、実践経験が
明日のわれわれを力強くしていくのだと
願いをこめて試行錯誤していこうと思うのです。

森信三先生のお言葉にも
「もし教育者にならなければ、すっぱりと実業家にでも転身すればよい
 でもそのときは、けちなことをいわずに大きな数字を狙うことですな」
とある。

構想の大きさが、できる限界を決める。
耳の痛いことばである。
倦まず前に進むこと、進ませること
私のしごとである。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

昨日に引き続き、コトラー~サービスの設計なんてむずかしいことを・・・

Noimage ブログ

ドラッカーのマネジメントをまとめ続けて・・・

Noimage ブログ

23年2月の所内研修

Noimage ブログ

恒例の京都南座 顔見せ見物

Noimage ブログ

成果をあげるための、正しくものを考える基礎を身につけるためには

Noimage ブログ

小笠原が主催するマネジメント大学院の第1期が終了しました。

Noimage ブログ

エイブルワーク 佐藤栄哲社長

Noimage ブログ

大阪商工会議所さんへの新たなセミナー・テーマの提案