御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

SMBCコンサルティングさまからのご依頼で
大阪の鉄鋼問屋さんの後継経営者の団体である
OSA-AKINDSさんからご依頼を受けて
マイドームおおさかで各社の幹部社員の方々向けの
研修会を丸一日させていただきました。

日曜日のとってもいい天気の今日
朝9:00から夕方の5:00まで
みっちりと経営スキルのお勉強です。

内容は、
①経営課題を体系だてて考えるための論理思考、
②経営計画などの実行管理のしくみと
 その場合に欠かせない会議の進め方について、
③そして部下とのコミュニケーションに不可欠なコーチング
の3つのテーマです。

それぞれ手を動かし、脳みそを使い、口を動かす
体験本位のいそがしい研修でしたが
なによりも皆さん前向きでイキイキした雰囲気で
とっても盛り上がったように思います。

皆さんご同業で、そういう意味でもそれぞれの
社員の方々がお知り合いになられるのは
本当に意義深いことだと思います。
わたしもかねがね研修の意味は、
その内容の習得もさることながら、
参加者同士の交流や情報交換が
その倍も大事であると考えていますので
わが意を得たりでとてもよかったなあと思いました。

研修の最後に、オブザーブをしていただいた
各社の経営者の皆様から
研修の内容が実務に活用でき
とてもよかったとおほめいただき
大変うれしく思いました。

皆様からのお礼の拍手に頭をさげながら
少し、胸が熱くなるのを禁じえませんでした。

税理士小笠原/河原事務所 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

P→D→C→Aのトレーニング

Noimage ブログ

ケーススタディのセミナー

Noimage ブログ

正法眼蔵

Noimage ブログ

今日は事務所の会議です。

Noimage ブログ

ある経営会議

Noimage ブログ

東京のSMBCさんでのセミナーはたくさん来ていただきました

Noimage ブログ

今日から出勤しました。

Noimage ブログ

事務所通信のネタ探しは毎月けっこう頭を使います。