御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

いま、あるM&Aの案件に関わらせていただいています。
すでに両者がお会いされるのは4回目
今日は買収価格の条件の詰めの話し合いです。

両者のあいだの営業権の評価についてかなりの差があります。
先方からある条件が提示されたので、
しばし席を退座して
こちら側でご相談の上それに対する返答を差し上げました。
それに対してまた相手方がご相談です。
そしてまた対案が出されました。
それに対して私から再度対案を出しました。

当事者間のお話が
移管時期の問題や、
ソフトランディングのための
両者間の協力体制のお話しになりましたので
なんとなく、暗黙的に合意形成に近づいているように感じました。

そこで私の方で時期の問題や
基本合意書の作成について提案をしました。
そして次回の日程を決めてお開きにしました。
次回現実的なスケジュールや
税制も見渡した内容の合意書を私がお持ちすることを
お約束して今回の話し合いを終わらせていただきました。

ぜひともこの話合意に持っていきたいものです。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

ドラッカー・ドラッカー・ドラッカー(セミナー・依頼・まとめ・・・)

Noimage ブログ

経済学の勉強をしてますが・・・

Noimage ブログ

わが社のスタッフに必要なスキルの習得手順をやっとまとめました。

Noimage ブログ

福江のおもしろいおすし屋のおやじ

Noimage ブログ

M&Aの契約に立ち会って

Noimage ブログ

株式会社三建の経営計画発表会

Noimage ブログ

ガスリビングショップの後継者の方々との勉強

Noimage ブログ

メーカーさんとお客様の合同研修は3回目