御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

中小企業で、圧倒的に儲かり続ける会社、
つまり「行列が並ぶお店」のような会社を
作ろうと思ったら、
そのサービスは、「すごい」ではなく、「ものすごくすごい」と

お客様に思っていただくものでなければなりません。

それは、巧みにできた工業製品としての食器ではなく、

作家が手塩にかけて造ったアートとしての器のようなものです。

 

お客様が「ものすごくすごい」と思っていただくと

お客様は、あなたのファンになってくださり、

そして、あちらこちらであなたの自慢をしてくれます。

そうして行列の並ぶ会社ができます。

行列のできる会社になってきますと

営業をする必要がありません。

だから、ものすごく儲かり始めます。

 

お客様が「ものすごくすごい」と思うのは、

あなたが、お客様に予想を凌ぐ、そこまでやってくれるのかという

心のこもったサービスをしてさしあげたときでしょう。

 

そのためには、どのような心がまえが必要なのでしょうか?

それは、お客様に接するときに

「ものに対する見方・考え方」ではなく、

「ひとに対する見方・考え方」で接することです。

 

「ここまでやってくれるのか」とお客様が思う、あなたの言動は、

相手の問題は、私の問題だと思う、

あなたの、「ものの見方・考え方」に基づいているのです。

 

あなたはいかがですか?

 

私たちは、こうした「ひとに対する見方・考え方」を

学んでいかなければなりません。

 

どうして、ついつい悪い癖のように私たちは、

「ものに対する見方・考え方」をひとに接するときに
使ってしまうのでしょうか?

 

それは、私たちは学校教育で、子供の時から、

「ものみ対する見方・考え方」ばかりを教えてもらってきたからです。

カエルの解剖、算数の方程式、科学の実験

観察者の私がいるからといって、結果の変わらない世界

物の理(ことわり)、常に成り立つ方程式の世界です。

 

こうした考え方は、17世紀の偉大な哲学者

フランスのルネ・デカルトが提唱し始めました。

「われ考える、ゆえにわれあり」、彼の有名なことばです。

こうして、科学は非常に進化してきました。

しかし、一方で、人、社会、自然環境

そうした理屈で動いていない世界では

大変なひずみを生じています。

このことが、こうした「ものに対する見方・考え方」の限界が

あるといえるのではないでしょうか。

 

ここではっきりと確認しておくべきことがあります。

それは「見方・考え方」とは真理や事実ではないということです。

それは、ひとが対象物に対して、
その真理や事実は何であるかを

推察している仮説であるということです。

私たちは、日々の中で、こうした「見方・考え方」が

自分たちがそう思っている、前提としている仮説に過ぎないということを

ほとんどまったく忘れています。

 

そして、かんかちこの「石頭」になっているのです。

「そうである」にちがいないと。

だから、「そうでない」リアクションがきたら、
ほとんどまったくといって

いいくらい、理解ができないのです。

 

「ひとに対する見方・考え方」はどうすれば

身につけることができるのでしょうか?

どこにそうした考え方の教材があるのでしょうか?

 

それには、まず本を読みます。

そして、師匠について学びます。

そして、「ひとに対する見方・考え方」を身につける
実践トレーニングをするのです。

そして、師匠から指導を受けます。

これが、ひとに対する見方・考え方」を身につける方法です。

 

実際にはどんな実践トレーニングがあるのでしょうか?

 

小さな子供さんなら、

我が国の国民教育の父と慕われる森信三先生が提唱する

あいさつをする、名前を呼ばれたら「ハイ」とあいさつする、
履物をそろえるという

「しつけの三原則」による習慣化

 

若い方なら、

あいさつ、早起き、約束と連絡、報告、相談とあとしまつ、
整理・整頓、身だしなみという

いわゆる基準創造行動の実践と習慣化

 

ひとかどの大人なら

ひとりでいるときに悪をなさない、言動を慎む実践

ゴミをひらう、お掃除をする、トイレをきれいにするなど、
人のお世話をするいわゆる下座行

などがあるでしょう。

 

もし本からスタートされるのなら次の書物を
ご覧になられたらいかがでしょうか?

 

終身教授録 致知出版社 森信三著

 

税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

弊所のHPデザイン案・・・感想と要望

Noimage ブログ

今月のドラッカー勉強会のテーマは組織の組み立て方であるが・・・

Noimage ブログ

リリアとマイクのお家におじゃまする。

Noimage ブログ

3月度の所内研修

Noimage ブログ

経営計画策定セミナーも3回目になります。

Noimage ブログ

かなり早くて申し訳ないですが、仕事納めして

Noimage ブログ

今朝の妻の一言「よーく反省してね。いっこも直ってないからね」(x_x;)

Noimage ブログ

大学の素読の勉強