御堂筋税理士法人創業者ブログ

長かったゴールデン・ウィークも終わりましたね。
皆さんは、いかが過ごされましたか?
私ものんびりとお休みを取らせていただきました。
さあ、今日からいよいよ本格的な5月の活動のスタートです。

ところで昨今、オーナー経営者、企業家、起業家にとっての
「事業の経済的価値」についてあれこれと思うことがあります。
それは、さまざまな方から事業の承継、エグジット(出口)の在り方について
意見をお聞きしたり、
また、そのようなご相談に乗る機会があったからです。

私が若いころなら、事業の承継といったって、
ただ、(主として)息子さんに引き継ぐといったものでした。
しかし、昨今は、
息子どころか、娘も含めて、事業を継承する割合はどんなもんでしょう?
1/3かな?
もちろん、そのためには事業自体が収益性のあるものでなければなりません。
ところが、それもあやしいといったケースも多々あります。
そこで、事業の承継、完結などには、実にさまざまな方法が出てきます。

人はパンのみにて生きるのではないとは新約聖書の一節ですが、
とはいえ、経済人たる事業家、経営者にとって
お金の動機もあるのは事実。

かつてなら、IPO(株式公開)しない限り
オーナーの企業所有権をお金として具現化することはもちろん
イメージすることさえ難しかったのではないでしょうか。
ただ、税務署の株式評価という唯物的な指標に振り回され
あれこれ、頭を悩まして相続対策を考える。
税理士だって同じステージで数字と格闘している図式でした。

しかし、ここのところ若き経営者、起業家たちとお話をしていると
まあIPOもそうですが、エグジット戦略として
だれかに事業を買ってもらうという意図がけっこうありますね。
また、資本を調達するすべもインターネットなどに代表されるように
とても多様化してくるでしょう。
こうしたことは経済の再生にはとてもいいことで
税制なども後押ししてほしいものです。

しかし一方では私のような
古い人間は、旧来の固い頭を引きずっているほか
会計事務所という半ば公的存在も意識するし、
また個人を信頼されて依頼していただくという点もあって、
さらに、社員の将来も見据えて考えると
事業をおいそれとM&Aで売っぱらって、
創業者利益を取るというのも、
うーん???と考え込まざるを得ません。

しかし、一方では、一般論として
後継者のないオーナーが
新たなオーナー、支援者を迎えて
事業と、かわいい社員の雇用と生活とを守る手立てを講じるというのも
それはそれで、責任ある処し方であるかもしれませんね。
また、事業の所有と経営を分けて、
適切なオーナーシップとガバナンスを実現するとか・・・
最近遭遇する事例を見てもそう感じます。

言えることは、
私たちは、企業とオーナーの幸福の創造のために
さまざまな事業のエグジットの戦略デザインを持ち
オーナーの希望と状況に応じた最善策を
打っていけるように、あるいは推進できるように
ノウハウ、人脈、情報ネットワークその他
しっかり構築しておくことが必要だということです。

これは、今後の大変大事な研究と実践の分野だと
意識してかかりましょう。

コンサルティングに強い御堂筋税理士法人&経営エンジン研究所
大阪 税理士 小笠原 でした。

関連記事

Noimage ブログ

今回の旅で学んだこと、進歩したこと

Noimage ブログ

スキーを少ししました。

Noimage ブログ

経営計画策定セミナーも3回目になります。

Noimage ブログ

久しぶりの大学有志の飲み会

Noimage ブログ

本の推敲をぶっ通しで終わらせました

Noimage ブログ

永和信金さんでの経営計画セミナー

Noimage ブログ

事務所研修雑記

Noimage ブログ

エイブルワーク 佐藤栄哲社長