御堂筋税理士法人創業者ブログ

来る11月7日に

実務経営という

税理士業界誌が主宰される

弊社の事務所見学会が

開催される。

ありがたいことだ。

弊社が会計事務所甲子園に

出場して準優勝をして以来

皆さんが着目していただいている

弊社の会議をご覧いただく趣向だ。

その冒頭

30分ほどしゃべってくれという

才木さんからのリクエストで

パワーポイント10数枚に

お伝えしたいことをまとめた。

題して

『御堂筋税理士法人

経営のあゆみと考え方』

それをまとめていくと

私の根底にある

仕事へのエネルギーのみなもと

来し方、

ビジネスの内容、

戦略、

これからの課題と計画

などをよく考え

整理することができた。

(余談、これは

経営者の皆さんにお奨めだな。

あきんど塾さんで

こうした発表の場がある意義が

やっと判った気がする)

さて、その中で

私のキャリアを

説明する必要があると思えた。

なぜなら、私の考え方、

ビジネスのありようの背景を

わかっていただくには

それが効果的だと

思ったからである。

というわけで、

記憶の糸をつなぎ合わせていった。

まあ、定かでないところは

適当に丸めたが・・・

皆さんは

「お前のキャリア歴など

どうでもええわ(ため息)」

とおっしゃるかもしれません。

まあ、見たろかという方は

次をご覧ください。

平凡な、でも

一人の男のあゆみです。

―――――――――――――

小笠原の経歴と弊社のあゆみ

1976. 4 

久保田鉄工㈱入社

鋳物工場で4ヶ月現場実習、

その後工場給与係・資材係勤務

1981.10 

出口税理士事務所入所 

出口先生と出会う。

口ぐせは

「小笠原、日本一の税理士になれ!」
    

事務所はTKC一本で自計化推進。

仕事は自由で、

主だったお客様には

経営計画を導入推進

事務所の経営管理は

投下時間当り粗利益で、

このころから

月次の業務計画で後輩を指導

1986.12

税理士試験合格、

税理士会天王寺支部で

支部若手(主に後継者)と

ソフトボールに熱を上げる。

カーネギー教室、

日本創造経営協会の

創造経営教室で学び、

その後同協会・TKC主催の

コンサルタント研修を受ける。

このころから経営図書乱読、

ドラッカー、バーナード、

一倉定、島田信愛先生などに

影響を受ける。

1990.10 

出口先生に独立の意思表示、

社員候補2名の採用訓練と

のれん分けのご厚意を頂く。

開業準備で、

経営理念とロゴ、

経営計画の策定にいそしむ。

1991. 3

大阪青年会議所入所

1991. 6

大阪市天王寺区で

のれん分け開業。

翌月から経営会議を行い、

帳簿公開経営をする。

また毎年経営計画を策定・実行

1992.11 

人材確保問題への対処から、

大阪市中央区に事務所移転。

その後、

設立当初からのスタッフの退職に悩む。

1993. 4

大学の同窓生で、

松下電工社員の田中氏と再会、

以後松下電工からの仕事が

急速に増える。

1994. 4 

才木正之入所(代表社員・CEO)、

1995.4

細谷匡子入所(社員・人事担当)、

1996.9

松本綾入所(代表社員・税務総括)

1995. 4

宮本嘉興先生のもとで、

内部管理、経営計画を学習、

事務所の指導をいただくようになる。

1997.10

小笠原のうかつさから、

重要なお客様において

8,000万円の税額の事故が発生。

全額を弁済、

以後の7年間資金に影を落とす。

2000.11 

ISO9000認証取得

(現在は返上)

2001. 4 

近畿大学非常勤講師

『ベンチャーファイナンス論』担当

(2012まで)

2002. 4

佐藤元相氏の指導のもと

HP運用からマーケティング活動開始。

小笠原はコンサル集団のボスになれと

アドバイスを受ける。

2002. 9

経営のベクトル統一に悩み、

シリエズ誌上で知った

楠本浩税理士主催の

会計人共同体に参加、

思想学習に目覚める。

2004. 4 

幹部スタッフへの退職勧告と

さらに1名の退社。

しかし、

以後かえって組織がまとまり出す。

2005. 5

大阪市の大阪産業創造館

「なにわあきんど塾」メイン講師(2014まで)

2006. 7 

大阪大学同窓会に足を突っ込む。

そのご縁で文箭大先輩に

面識をいただき、

その後親睦会

『金矢会』世話係を拝命

2007. 9

東京のホテルにて

突如成長への決意が湧く

3年計画を立案

(ほぼ計画通り実現)

2007.10 

茅切伸明氏と

プロモーション契約、

セミナー講師として本格活動。

このころより哲学学習などに

拍車がかかる。

2008.10 

本山先生と出会い

ファシリテーションの指導を

受け始める。

さらにスタッフの研修派遣、

顧客の研修、

本山塾での指導を受ける。

2013. 1

御堂筋税理士法人として法人化

CI実施

Solution&Accompany

ロゴも決める。

2014. 4

本山先生の

㈲組織デザイン研究所と合併、

御堂筋税理法人&

㈱組織デザイン研究所となる。

2014.11 

淀屋橋三井ビルディングに移転

――――――――――――――

ざっとこんなことである。

なんということもないが

ひとりごと・・・かな。

会計事務所の可能性を追求する

御堂筋税理士法人&㈱組織デザイン研究所

大阪 税理士 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

ドラッカーのマネジメントをわかりやすく理解したくないですか?

Noimage ブログ

工場の改善の取組み・パート2

Noimage ブログ

売上の上がらない時代の利益アップセミナーのレジュメ作り

Noimage ブログ

月初めのしごと

Noimage ブログ

だれでもコックピットを作れるようにする。

Noimage ブログ

サーバントリーダーシップを読んで背筋が伸びます。

Noimage ブログ

畏友と高山で食事

Noimage ブログ

会社における私の役割分担