御堂筋税理士法人創業者ブログ

私は忘れ物が多いんです。

深刻に考えるといやになってしまうくらい

多いんです。

 

実は、ここ一年ほど

9つほどの項目をチョイスして

失敗をやらかした回数を記録してますねん。

(何回かご紹介した

フランクリン式の人間鍛錬法です。)

 

はずかしながら

その項目を挙げると

➀乱暴・ものぐさ    
②謙虚(悪意・いじわる)    
➂甘えとわがまま    
④落とし物・忘れ物    
⑤段取り    
⑥スケジュール    
⑦怒りのコントロール    
⑧失言・不要な発言    
⑨下品な欲    
⑩その他    

となります。

 

くわしい解説はやめときますが、

なかなか、シビアで、

人間の内奥の話ですし、

はばかられますよね。

でも、まあええねん。

 

ところが、これがたいへんなんです。

なにが大変か?

違反回数が減らないのですよ。

 

月、9回以下が目標なんですが、

軽く超えまして高止まり。

 

その上、月のしょっぱなから

バンバン違反が続出して

ええ年してても、しょげてしまいます。

かなりテンション落ちますもんね。

 

だから、毎日、どんな小さなことでも

うかつにできなくなりました。

極端にいうと、あっと思ったら

目の前が暗くなりますからねえ。

 

それで、あまりにも軽微な違反は

目をつぶろうかと考えたり、

いやいやあかんと思い直したり、

心がゆれうごきます。

 

でも、まだまだ油断できませんが

先月あたりから、

目立って回数が減ってきました。

やっぱり人間、継続がだいじやねえ。
 

さて、その中で

パレート分析して

もっとも回数が多いのが

落とし物・忘れ物です。

全体の過半を占めます。

 

しかし、これがなかなか減らない。

もって生まれたうかつさ、がさつさ、

面倒くささの性質がわざわいしてます。

 

しかしながら、

悪戦苦闘、試行錯誤してみて

これは、私には効果があったなと

思う3つの防止策をご紹介しましょう。

 

チェックリスト・シミュレーション・ふりかえりです。

 

まず、チェック・リストです。

毎朝、仕事にとりかかるときに

まず見るのがこのリストです。

 

『あなたはなぜ

 チェックリストを使わないのか』

(アトゥール・ガウンデ著)

 

というすばらしい慧眼の本がありまして

私もそれで啓蒙されたのですが、

どんどんブラッシュアップしたら

まさしく効果がありますねえ。

品質が圧倒的によくなります。

 

仕事では絶対に必要ですよね。

生産性の切り札かもしれません。

 

次に、シミュレーションです。

具体的には、

出かける直前に、

家を出て、仕事先までいく途上、

仕事先での仕事の内容、

そのあとの人と会うことや

いろいろな用向きを、全部想起して、

そこで必要なアイテムを思い出す。

これはめっちゃ効果がありました。

 

最後に、あとをふり返ることです。

たとえば席を離れるとき

これから必要なもちものを考える、

机の上を見る、忘れ物がないか

そして、最後に椅子をきちんとしまう。

 

いなくなったあと、そこにいないときに

その人の人間が見える。

椅子の様子など、

まさしくそれを端的にあらわしますもんね。

 

家内も、あとをふり返れたら

ちょっとはましな人間やと

のたまわれますから。

(ときどきこういう

アフォリズムを

のたまわれます)

 

こうしたことがだいじなんやなあと

心底からわかるように

教えてくれたのはアダム・スミスです。

 

ほんまによかったです。役に立ちました。

『あたまのなかを

常に検察ロボットを走らせる』

これです!

 

というわけで、

もし、この積年のうかつさが治ったとしたら

品質管理ストーリーでは

次の多頻度NG項目を

たたきにいかなければなりません。

 

その候補は2つ

謙虚さと怒りのコントロールですねえ。

 

でもなんかできそうな気がしてきました。

これも一つできつつあるという

自信がそう思わせるのでしょうか。

 

そして、最後はこれは超難題

巨大な絶壁のごとき課題

卑しい欲の撲滅ですねえ。

 

そんなんできたら

人間の領域越えますもんねえ(溜息)

 

まあ、ぼちぼち考えます。

キリスト教の聖人、アウグスチヌスも

なかなかでけへんかったんやから。

 

こんなわけで、

半分はゲーム感覚、スポーツ感覚で

楽しみながら取組んどります。

 

まあ、ちょっとだけ

大人になったような気がします。

(いまでもまだ子供ですが)

ちょっと先ほどまで

ほんまに子供やったんやなあと

おはずかしいことおびただしいです。

 

まあ、笑ってスルーしてやってください。お願い

 

経営コンサルティングと

会計事務所の融合

 

組織デザイン研究所&

御堂筋税理士法人

 

小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

人事制度や人材の育成のお手伝い

Noimage ブログ

ティーチングについて考える

Noimage ブログ

プラトンの最高の文章

Noimage ブログ

社内人材育成の相談

Noimage ブログ

諫早ですばらしい社長さんとお会いしました

Noimage ブログ

目標10倍!300億の長期事業計画をいっしょに創って感動!

Noimage ブログ

Noimage ブログ

すばらしい物流品質と生産性はパート社員の方々の力でなしとげられている。