御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

大阪産業創造館主催の『なにわあきんど塾』の
経営分析合宿に来ています。
会場のクロスウェーブ梅田は
研修などで満杯の様子、すごいですね。

さて今、ちょうど読み終わった本
紛争の心理学 融合の炎のワーク』(アーノルド・ミンデル著)です。

直接的には、世界中の国家、多数派対少数派などの
紛争の調停におけるファシリテーターをしている著者の
対立・衝突の中にあるメカニズム、心理を見つめ
そこからの脱却をめざしていくための活動について
その考え方を述べたものです。

そして、当然のことながら
それは、組織における緊張、対立、軋轢などに
どう対処していけばよいのかという問題について
多大なヒントがあります。

その中で、ミンデルは
対立にふたをせず、表面化させることが大事だと述べています。
そこには、常に多数派・優勢派と少数派・劣勢派をめぐる
地位、能力、性別、学歴・・・その他
優越感と、必然的な投影であるそれに対する
劣等感の心理葛藤があります。

対立と不満、怒りの表現は
それを表面化させ、
われわれにそれと向き合うことを可能にします。

そして優越感に無自覚な多数派・優勢派に対しても
劣等感の根源に無自覚な少数派・劣勢派に対しても
自分へのふりかえりを促し、
グループの全体像・プロセスをふまえた
グループワークを可能にします。

そして、自覚、謝罪、赦しといった過程を通じて
新たなグループの明日への再生、再出発、再とりくみへの
エネルギーが起こり、スタートが切られるのでしょう。

そこでは、ファシリテーターは、
『長老』(エルダー)としての思考方法が求められます。

それは、上に述べたようなプロセスを創出して
自他共に、それを通じて学んでいくという姿勢です。

ミンデルは長老としてのスタイルを、指導者のスタイルと比較し
次のように象徴的に語っています。

・指導者は「ロバートの秩序の法則」(※)に従うが、長老は「霊」に従う。
 ※動議提出、反論、多数決による決議という
   典型的な民主主義の意思決定のプロセスをいう。
・指導者は多数派を好むが、長老はみんなの味方をする。
・指導者はトラブルを見ると、それを止めようとするが、
 長老はトラブルメーカーが教えてくれようとしていると捉える。
・指導者は正しくあろうとして骨を折るが、
 長老はすべての中に真実があることを示そうと試みる。
・民主的な指導者は民主主義を支持する。
 長老はそれも行うが、また独裁者やゴーストにも耳を傾ける。
・指導者は自分の仕事をうまくこなそうとするが、
 長老は他の人たちも長老になるように促す。
・指導者は賢くあろうとするが、
 長老は自分自身の考えをもたず、自然のできごとに従う。
・指導者は考える時間を必要とするが、
 長老は何が起こっているかを自覚するために
                ほんの一瞬を要するだけである。
・指導者は知っているが、長老は学ぶ。
・指導者は行動しようと試みるが、長老はなるがままにまかせる。
・指導者は戦略を必要とするが、長老はその瞬間から学ぶ。
・指導者は計画に従うが、
 長老は神秘的な未知なる河の方向性を損と長する。

ミンデルは、量子物理学の分野から、ユング派深層心理学に
転じた研究者である。
その思想背景には、したがって
老子、儒教、仏教、禅、アメリカ、アフリカ先住民、アボリジニといった
西洋キリスト教思想、合理主義の思想に対峙する思想が色濃くある。

しかし、こうしたプロセスにおける心理学の考え方は
わたしたちが、お客様の組織の開発、変革を進めていく上で
軋轢や対立といったマイナスのエネルギーの
背景にある人間の無自覚やこころのさけびに耳を傾け
そして気づき、そのエネルギーをプラスに転化させていくためには
とても有益な示唆に富んだ考え方だと思う。
マイナスのエネルギーがプラスに転化するとき
それは、とてつもない力を生み出すからである。

ミンデルは最後に書いている。
「よりよい世界を創るために・・・
 トラブルに価値を認めるのだ。
 あるがままを受け入れてほしい。
 争いで平和を築くのである。
 そうすれば、傷つく人は少なくなるだろう。
 晴れの日や雨の日を楽しむのである。
 そのとき自然が残りの仕事をする。
 これが私たちの必要としている革命である。」

良書である。

長老を夢見る
コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。


関連記事

Noimage ブログ

徹底した顧客第一主義の考え方に触れて

Noimage ブログ

価値観講座は、ついに『大学』の講義までたどり着きました。

Noimage ブログ

『井戸掘り経営・家計簿経営・まな板経営』?

Noimage ブログ

バートイシュルから世界遺産ハルシュタットへ

Noimage ブログ

営業会社の支店長・課長の研修をしています。

Noimage ブログ

な、なんだ!このタクシーは!

Noimage ブログ

大切なお客様との忘年会

Noimage ブログ

材木屋さんのセミナー講演