御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

 

あきんど塾のOBの方々の

経営計画フォローアップ講座の3回目をしました。

前回、会議のアジェンダを設計してもらい、

みなさんそれぞれの会議を具体的にイメージしてもらいました。

 

今日のテーマはその続き、会議の運営法です。

効果的な会議の進め方、会議ファシリテーションの学びです。

ファシリテーションに必要な7つのスキル

準備、雰囲気づくり、観察、傾聴と質問、記録、介入、合意形成

についてお話をしたあと

さっそくミニ会議でファシリテーションの実習をしました。

 

一人つづ、ファシリテーターをしてもらうわけです。

テーマは『ファシリテーション・スキルを上達させるための私の課題』

現状確認・ゴール設定・対策検討・意思決定の4つのプロセスを

メンバーが話し合いをするのをファシリテトしていきます。

 

実際におこなってみると、みんななかなか上手なんです。

1人15分づつの実習で、そのあとみんなから

よいところ、改善点をフィードバック

みんなとても勉強になったようでした。

 

私もメンバーに入っていっしょに考えましたが、

それがまたとてもいい機会になりました。

ファシリテーターから、

「どのスキルが課題だと思いますか」と質問を受けて

 

やはり、介入のスキル、それも参加者同士、組織の中で

対立や軋轢があるときの、その統合、解消をしていくことが

私のテーマだと確認できました。

やはり、質問をしてもらって考えるというのは、

価値がありますね。

 

税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

数字を見あやまると経営をあやまる!

Noimage ブログ

ほのぼのとした経営計画の発表会

Noimage ブログ

経営幹部の育成についてのご相談

Noimage ブログ

会議の創設

Noimage ブログ

若手スタッフの会計・数字のセンスを磨く

Noimage ブログ

経営理念を社員に浸透させる方法

Noimage ブログ

出張で出会った事ごと

Noimage ブログ

夫婦で営む和洋シェフのお店は何か月先まで予約が取れないほど大繁盛