御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

今日は、あきんど塾の昨年の塾生のフォローアップ
朝から、5社の経営計画、経営の進捗状況をチェックしました。

各社から進捗状況報告を出してもらい
それに従って推進の現状を話してもらいました。

各社、幹部の方も同席してもらいました。
これは、さまざまなケーススタディになるとともに
相互によい刺激となっていると確信します。

さて、この進捗報告はなかなかコンパクトでよかったですね。
各社5分くらいで状況をしっかり説明していただきました。

お話をお聴きしていると
一番の障害は、コミュニケーションの場、流れが
きちんと確立していない、機能していないことだと感じました。

そこでお昼から、弊社の香取に進めてもらって
各社ごとに、計画の内容、進め方の見直しをしてもらいました。

これからまたねじを巻き直して
まずは、しっかりと何を、だれが、どのように、いつまでにするのか?
を決めてもらい、
チェック、フィードバックの場を持ってもらいたいと思います。

みなさん、よろしくお願いしますね!

コンサルティングに強い税理士法人小笠原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

工場の改善活動の3回目~すごいスピードで改善が起こっています。

Noimage ブログ

リタイアする友人たちを顧客企業に紹介する。

Noimage ブログ

あらためて内部のチェックに思いを馳せる

Noimage ブログ

昔は、商売人は下賤な者とされていた。

Noimage ブログ

幹部主体の経営課題検討会

Noimage ブログ

今年初めての渓流釣りは大漁でした。

Noimage ブログ

事務所の勉強会

Noimage ブログ

お客様の情報収集代理人