御堂筋税理士法人創業者ブログ

 

いま台所で

昨日、家内が伏見稲荷で

買うてきたすぐきを

刻んでいます。

 

すぐきを刻むのは

私の係です。

 

理由は、

すぐきを刻むのには力が要る、

家内が刻むと私が文句をつける

からです。

 

まあそれはいいとして

すぐき、おいしいですねえ。

 

もちろん京都ですから

おいしいお漬けもんやさんは

ぎょうさんあるのでしょうけど

 

わたしは

お稲荷さんの門前にある

稲荷のすぐきやさんが大好きです。

 

もう何十年もいただいていて

初詣に行った帰りに

買うてきます。

 

今年はしみったれて

1つしか買わなんだのですが

案の定、足らなくなりました。

 

それで、

また買いにいってもろうた

というわけです。

 

お正月に

おせちが飽きたあと

 

アツアツのごはんやら

ぶぶ漬けで

すぐきをいただいて

 

家内と二人

顔を見合わせて

おいしいなあと

 

うっとりして

至福のときを味わいます。

 

なんで、こんなにおいしいのやろ。

 

会計事務所と

経営コンサルティングの融合

 

御堂筋税理士法人&

組織デザイン研究所

 

小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

連休はゆっくりさせていただきました

Noimage ブログ

サーバントリーダーシップを読んで背筋が伸びます。

Noimage ブログ

埼玉縣信用金庫さんの若手経営者会での講演

Noimage ブログ

ナポリの美術館

Noimage ブログ

決算のご報告

Noimage ブログ

参加者にお聴きした経営計画策定の意義

Noimage ブログ

後継者の皆さんの経営に対する危機意識と学びへの思いを感受して・・・

Noimage ブログ

学生アルバイトさん