御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

この土日は、京都のコーチングラボさんが主宰する
プロ・ファシリテーターの養成講座に参加してきました。

この講座は、コーチングラボの本山さん 
本気で取り組んでいらっしゃる講座です。

参加者は私を入れて11名、
残念ながら私はオブザーバー参加ですが、
でも、真剣な学びの場でした。
私も日々、会議やセミナーを主宰したり、参加したりしています。
よりよい会議やセミナーにしていくために
我流ではなく、一流のスキルを学び
身につけたいと、ご無理を言って
この講座に参加させていただきました。

問題解決会議のファシリテーション実習を通して
参加者が、ファシリテーターとして
会議のプロセスを進めていき
それをビデオにとって
あとで全員で振り返るというものです。
愛情のこもった感想を聞かせてもらい
明日への糧にするのです。

実際に参加してみて、
大変多くの気づきが得られました。
それらは二つから得られています。
ひとつは、実習を通じての体験からの気づきです。
ふたつ目は、本山さんの口から出る考え方です。
どちらも、大変意義のあるものでした。

私がめざす、企業変革のためのチェンジ・エージェント
つまり、変革の代理人は
「変化を起こす」こと、そのためには
集団の状態をしっかり観察し
彼らの心理状態を掴み、
プラスのエネルギーを引き出し
変革へのエネルギーとしていくこと。
そのためには、その場のすべてのものは
材料になること。
参加者へのかかわり、気の配り、
そして、「尊敬」と「祝福」が生まれるように

こうしたとても重要な考え方も
この実体験があればこそ
腑に落ちるというわけです。

まだまだ未整理でうまく表現できませんが
素晴らしい方に出会えたと、とてもとても
感謝しております。

これから6ヶ月、どんどん学んでいきたいと思います。
できそこないが、どこまで成長できるか
自分への期待で、いっぱいっていうところかな。

税理士小笠原/河原事務所 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

もっともっとわかりやすくしたい

Noimage ブログ

部下指導マネジメントのトレーニング

Noimage ブログ

後継者大学のフォローアップでした。

Noimage ブログ

社長さん、自社の売却価値を知っていますか?

Noimage ブログ

子供の頃、スポーツニッポンを読んでたのが役に立っています。

Noimage ブログ

東京への出張が中止になって・・・

Noimage ブログ

会議の見学会

Noimage ブログ

成果のあがる営業会議にする方法