御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原です。

今日は日曜日ですが、幹部の方々34名が参加される
お客様の会社でのコーチング研修をおこないました。
一日コースですが、みなさんお休みのところ出社されて
大変ですが、有意義な研修となった気がします。

一日ですから、コーチングのポイントである
すなおにじっくりと人の話を聴くという『傾聴』と
適確な質問をして、相手の考えを引き出していくという
『質問』の技術を中心に、研修を進めていきました。

やはりコーチングの研修はみなさん盛り上がられますね。
おなじ会社ですから、話題の選定など
どうかなと思うところもありましたが、
それも心配不要で、大いにワイワイと研修ができました。

今回は5回のシリーズでこのお会社の幹部の
研修をしておりますが、ねらいはしっかりと
業績をあげられる幹部になってもらうということです。

社長さんとも何回も相談をさせていただいて
内容を決めました。
その結果
会議の運営法、コーチング、論理思考、時間管理を内容として
この4回が終わった3ヶ月後に
マネジメントのフォローアップ研修をおこない
スキルの実践定着度をフォローしようということにしています。

みなさん、一日疲れも知らず熱心に取り組まれました。
わたしも、いかに実践に結びついたコーチングの
研修を進めていけばよいか
いろいろ実験しながら進めていきました。

さて、その効果のほどはどうでしょうか?

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

業績を挙げるための具体策カタログ

Noimage ブログ

『わたしのお父さん』という歌

Noimage ブログ

戦略のお勉強の続き 戦争からビジネスへ

Noimage ブログ

南都銀行さんでの2代目セミナー

Noimage ブログ

福祉施設の施設長研修

Noimage ブログ

大学の同窓の有志が集まるある会のお世話係

Noimage ブログ

12月度の終日研修はみっちり行ないました。

Noimage ブログ

大学の同窓会の活性化作戦