御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

久しぶりに名古屋の三菱UFJコンサルティングさまで
経営計画のセミナーをさせていただきました。
わたしがもっともお話したいテーマなので
たいへんうれしく思っています。

ご参加者は21名様です。少し少ないですが
この時節がらまあまあの人数ではないかと思います。

名古屋のお客様はとてもシビアというのが体験的感覚
1時間前に会場に入らせていただき
席順やセミナー環境、照明やスクリーンなど
いろいろチェックして、スタッフの方にずいぶん
ご無理も申しました。

内容的には、経営計画の策定、予算の編成と考え方、
経営計画の実行管理とたいへん詰まった内容
テキストも80ページになります。

今日のテーマは、
充実してバラエティに富んだセミナーを行ない
お客様の評価を極限にまで高めたいということ。

わたし的には、ベスト3のページさがし、今日の目的まとめ
チェックリスト、まとめ、グループ討議などのワーク
経験談、実例、エピソード、本の紹介、思想性などを交えたお話しなど
より深い内容を表現したいなと思いました。

現在のわたしのセミナー演出のテーマは、
お客様のストレスのない

芳醇で深みのある赤ワインのような
ゴージャスなオペラのようなセミナーです。

意気込みはそうなのですが、さてできばえは?
皆さんにとってはチケット代にみあう満足感はあったのでしょうか?

時間はおおむねよく配分し余裕を持ってできたと思います。
あたらしいコンセプトもいくつかアイデアが湧きました。

でも・・・まだまだ修行が必要なようですね。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。


関連記事

Noimage ブログ

知識の探し方

Noimage ブログ

郡上八幡の会社に経理状況の調査にまいりました。

Noimage ブログ

トレーニングから経営計画の取組み実践計画に劇的に変化

Noimage ブログ

わが社の月例経営会議

Noimage ブログ

事務所の月次締め

Noimage ブログ

かなり早くて申し訳ないですが、仕事納めして

Noimage ブログ

経営者に必要な銀行借入金の知識(2)

Noimage ブログ

いよいよ事務所での経営計画セミナーが始まりました。