御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

大学の授業のテストを採点しています。
割合、みんなよく勉強してくれて、
よくできているようです。

私はいつもテストの最後に
私の授業の評価と、さらに授業をよくしていくために
どうしていけばよいかの提案を書いてもらうことにしています。
ここにも25点の配点をしています。
もちろんこれは書いてくれたら満点をあげます。

これを読むのがとても楽しみなのです。
今回もいろいろ参考になる意見がありました。
・資料が少ないように思うので、もう少し説明資料がほしい。
・もっといろんな人の話を聞きたい(前にゲストをお呼びしたので)
・事例をもっと出してほしい。・・・

さっそく、取り入れられるところは取り入れることにしました。
次回からは、事業に成功するためのスキルを勉強しようと思っていますが
それの毎回の資料を作りました。
これは、今後お客様の研修用にも使えるもので
前から作りたいなと思っていたものです。

事例ですが、ケーススタディをさせてみようかと思っています。
こうして、学生諸君からの貴重なフィードバックをもらって
授業を改善し続けていくことが、
私の授業を、圧倒的に楽しくためになるものにしていく
原動力になります。また秘訣になるのです。

そういう意味でこれは私と学生諸君の共同作品なのです。
授業とはそういうものだと思うのです。
みんな、ありがとう。
私の大事な取り組みです。

税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

検索順位が念願の第1ページに入りました!

Noimage ブログ

新しい公開セミナーの企画

Noimage ブログ

初めての価値観講座を合宿で行ないました

Noimage ブログ

効果的に何かを伝えたい方は必読!

Noimage ブログ

あきんど塾卒業生有志の経営計画発表会

Noimage ブログ

はじめての経営計画発表会

Noimage ブログ

事務所の勉強会

Noimage ブログ

即戦力人材の威力