御堂筋税理士法人創業者ブログ

抜群の集客力を誇る
日本経営合理化協会の方と
昼食をご一緒する機会を得た。

わたしのとあるセミナーでの
講師ぶりを参観いただいた折である。

さまざまなフィードバックをいただいた。
とても厳しいが、
大変参考になるフィードバックである。

彼によると、自分のプロデュースした
セミナーは必ず講師と同行し
ずっと後ろで聴かれるとのこと

その上で、
受講者の様子、反応ぶりを見つつ
適宜に講師にフィードバックし
内容を受講者に合わせてアレンジしていくという。

それが当然のご参加いただいた方への
サービスであるとのこと

そもそも準備の段階で
どう対象者を絞り込み
そのターゲットの方々に
訴えるタイトルをつけるか

そしてターゲットの方々の
ほんとうにお役に立つ
内容を考え抜き

それを基に講師との
白刃交えるかの如き、
構成の打ち合わせ、テキストの推敲・ダメだし

お話のすべてが
顧客を向いていて
納得のいくお話だった。

わずかの時間だったが
わたしも多くのヒントをいただいた。
社長の牟田さんの薫陶を得て
すばらしい人材がいらっしゃるものだ。

これだから、高額セミナーであっても
すばらしい動員力を誇っておられるのだと
納得した。

わたしもぜひ鍛えていただき
よりよいセミナー・トレーニングができるように
学びたいと心から思った。

いやあ勉強になります。

コンサルティングに強い税理士法人小笠原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

新しい会社に携わる

Noimage ブログ

近畿大学の講義も今年最後

Noimage ブログ

わかりやすい発表トレーニング

Noimage ブログ

ホテルの奥さんからお年賀のメール

Noimage ブログ

わが社の月例経営会議

Noimage ブログ

スタッフのプレゼン作成・練習につきあう。

Noimage ブログ

1年の総ざらえ

Noimage ブログ

朝少し早く起きてしまったので本を少し読みました。