御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

今日は朝から、お客様の会社へ決算報告に行きました。
ご無理を言って、11時から幹部の皆様にもお集まりいただき
決算報告会をさせていただきました。

決算書の内容をできるだけ皆さんにわかるようにアレンジした
手製の『経営の診断書』を使って、説明をしていきます。
この診断書は、佐伯亮輔が作ってくれたものです。

「損益計算書ですが、もうけの構造はこうでして、同業他社と比べるとこうです。」
「貸借対照表は、お金の構造はこうでして、同業他社に比べるとこうです。」
今年の決算は、皆さんとても頑張られて、増収増益でしたので
報告をさせていただく方も、気分がよく説明もできます。

「それからキャッシュフロー計算書はこうでして、パターンは健全になりました。」
「さてそれで経営の分析をしたものが、このレーダーチャートでして、
  それによれば、去年より全般によくなっていますが・・・他社に比べますと・・・」

「最後に、これが3ヶ年の、もうけ度とお金の残り度のポジショニングです、
  これを見ますと・・・ですね。と言うわけで、わが社の課題は・・・なんですが、
  今年はぜひ、事業別に目標の予算を立てていただいて・・・
  ぜひよろしくお願いします。」

というわけで、1時間以上にわたり、社長さん、専務さん、と幹部の方々と
色々意見交換をしながら、わが社の業績と今後の課題について
話し合いをさせていただきました。

最後に、社長さんが
「これから、わが社も色々な課題が上ってくるので、機会があればぜひ
  5ヶ年程度の計画について考える機会を作りたい」
との積極的なお話をされ、報告会を有意義に終えることができました。

社長様、専務様、ほんとうにありがとうございました。
この調子で、今年もビジョンの実現に向かって
いっしょに、頑張ってまいりましょう。

税理士小笠原/河原事務所 小笠原 です。


関連記事

Noimage ブログ

12月度の終日研修はみっちり行ないました。

Noimage ブログ

年頭の所感

Noimage ブログ

見識のある社会保険労務士さんとの意見交換

Noimage ブログ

不測の事態に対処する準備

Noimage ブログ

なにわあきんど塾の最大の山場、経営計画発表合宿でした。

Noimage ブログ

数字に強くなる10ヶ条

Noimage ブログ

夫婦での四国八十八ヶ所おへんろは無事に結願。

Noimage ブログ

15年以上続けている経営会議