御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

今日はけっこうハードな移動距離の一日ですよ。
朝から、東北新幹線で盛岡へ行きました。
仙台以北の新幹線は初めて
興味津々、でも仙台~盛岡がたった40分!すごいですね。
景色は、春の野山の田園風景
わたしの大好きな雰囲気です。

実は不思議なことがありました。

一昨日、大阪産創館で
去年の「なにわあきんど塾」の有志の方々が、経営計画を作りたいので
手伝ってほしいというご依頼があり、
代表のトロフィーのNS赤尾さん、産創館の
中根さん、西嶋さん、塚田さんと打ち合せをしていたら
HP制作の佐藤元相さんから電話があり、
「小笠原さん、私のセミナーに来られた盛岡の方から、
 税務調査でえらい目に合って、税理士に相談したいことがある
 いうたはりますねん。小笠原さん、日本やったらどこでもええよ
 いうたはったですよね・・・・・・・」
私)「うん、ええよ、ちょうど明後日盛岡へ行くから、お会いしょうか?」
佐藤さん)「それはなんというタイミング!ご縁ですねえ!」

ってなことで、朝からリサイクルショップを
経営しておられる、ある方と盛岡の駅前でお会いして
お話しをお聞きしていました。

話の内容は、詳しくは省きますが、
税務署も、無知な納税者をよいことにして
言いたい放題、むちゃくちゃな調査と決着振りで
少し、むらむらと闘志が湧いてきました。

しかし、綿密なアドバイスや現場でのコラボレーションが
必要のように感じられ、この件では事務所とお客様の
物理的距離感は、ちょっと不利がいなめず
地元のしかるべき方とご相談されることを
アドバイス申しあげました。

午後1時からは、北東北3県の工務店の2代目さん方が
お集りになって、「勝ち残る工務店2代目の心得」をテーマに
2時間の講演と、1時間の談話会をさせていただきました。

昨日に引き続きのお話でしたが
皆さん、とても熱心にお話しをお聞きいただきました。

盛岡セミナー1

 

 

 

私は、だいたいのセミナーで、お話しをさせていただく前に
皆さんの今日の話の内容を概略お話しし、
その上で、皆さんにポストイットをお配りして
今日聞かれたいことをお聞きするようにしています。
今日もそういう風にさせていただきました。

私のお話は、明日から売上が3倍になりますという
カリスマ・マーケッター系のお話でもないですし、
この成功事例をきっちりやってくださいという
船井創研の指導でもありません。

経営をコンテンツとプロセスに分けますと
いかに経営をしていくかというプロセス系でして
皆さんがこれから経営者として
経営をしていくためにはどんな学びと取組みをしていくべきかと
いうことをお話しさせていただきました。

まだまだ若い20代の後継者の方々もたくさんご参加いただいており
講演が終わってから、質疑をいろいろさせていただきました。
そして「ああ、こういう方と、いっしょに勉強したいなあ」と思いました。

盛岡セミナー2

 

 

 

それにしても盛岡は空気も澄んで、周りを山に囲まれて
いいところですね。できるなら今度はゆっくり来てみたいなあ。

余談ですが会場は、盛岡駅前の「Aiina(あ・いいな)」
なんともすごい施設でびっくりしました。
会場代も一日借りて7,000円!?
口があんぐりしました。地方・バブル・三セク・・・なんて言葉が去来しましたね。

セミナーが終わって、明日のために仙台まで高速で移動
ホテルについたのが、夜の7時でした。
久しぶりにフリーな夜です!いっひっひ・・・

そうだ、前にKさんに紹介されていった「いも」というお店に行ってみよう!
ということで定禅寺通りと国分町の角にあるホテルの2階の
お店ののれんをくぐりました。

一人でカウンターに座らせていただいて
ハーフのワインと氷をお願いして
あとはお任せ、

久しぶりですねえ、何年ぶりかな?この前も山菜の季節でしたよ。
Kさんはお元気ですかなんて、ひととおりのお話をしながら

最初に出てきたのが
山菜の盛り合わせ

いも「えーっと、まず葉わさび、細長いお皿は
 右から山にんじん、真中があいこ、左があ・・・(わすれちゃった)」
 そして、別に持ったのがかたくりです」
「ほーっつ、葉わさび以外、聞いたこと、食べたことのないものばかりですね」
なんだか得した気分

つぎにイワシクジラのベーコン、調査捕鯨というやつね。

そして、桜の花がはいった蒸し物、
たっぷりの出汁で、これが桜の花の香りのコントラストでいいのです!

さらに、おつくり
そい、金目鯛、つぶ貝(これが絶品)、しまえび、さば、スズキ、
 まぐろ(これもご当地絶品)、ほっき貝
ひとりで食べるには豪華すぎる。

最後はささがれいの焼き物
これも、なんとも中庸なやきかげん、味、塩・・・文句のつけようなし

「いも」のご主人、榎本次夫氏
私と同世代、料理のプロご出身ではないと思いますが
出てくるものの味が実力をものがたっています、いいですね。
ひげを蓄えて、少し明治天皇風のいい男
気立てのよい奥様とお二人できりもりしておられますが
こだわりのある、そしてやさしい人です。

この人なら、お任せして安心
いただいたもの、どれひとつ問題のないでき
久しぶりです、こんなの。

本当は、しあげにうどんをいただきたかったのですが
おなかがいいかげんで、失礼しました。

お勘定は、な、な、なんと・・・安い!どうしょう!
また絶対来たいお店です。

時計を見ると、仙台の夜は
9時過ぎ
国分町をぶらぶら、ぶらぶら、ぶらぶらしながら
ホテルまで歩いて帰りました。

ああ、いい気持

税理士小笠原/河原事務所 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

生産性を意識して過ごす実験

Noimage ブログ

後継者が会社を変革する!

Noimage ブログ

フランクリン式修養法

Noimage ブログ

工場改善も、ようやく生産のモデル化、予算策定の段階を突破できました。

Noimage ブログ

材木店の事業承継のお話をさせていただきました。

Noimage ブログ

本の推敲をぶっ通しで終わらせました

Noimage ブログ

スタッフのプレゼン作成・練習につきあう。

Noimage ブログ

会議の質は経営の質