御堂筋税理士法人創業者ブログ

昨日、サッシの販売をされているお客様のところで
『経営計画を実行・実現するために』
というタイトルでお話しを依頼されておじゃました。

経営者は30歳代半ば、
若く勉強熱心、前途有為な人である。

今日の受講者は18名、営業と業務の方が中心である。
見当違いのお話しをしても仕方ないので、
はじめに、皆さんがお聴きになりたいことを尋ねた。
グループで話してもらい質問をあげてもらった。

そして、それに沿ってわたしが思うところをお話ししていった。
話は大きく3つに分かれる。

その1は、
やはり目標や計画実現の具体的手順についての仮説がないことだ。
中小企業の経営計画と称するものの99%はそうである。
そのことをはじめにお話しした。

なすべきことは大きく3つのタイプに分かれる。
1.確定的な未来の実現状態に順を追って実行する。
 →工場の建設なんていうテーマがこれだ。
  この場合、工程は必ず組める。

2.未確定な未来に対して創発的に取組む。
 →新事業の開発、工場の生産性改善で
  まだ解決策も思いつかないなどのテーマである。
  この場合は、工程すら思いつかない、あるいは
  最初の工程の次は、どうなるかわからないというものだ。
  この場合、ラフな仮説を立てることが望ましいが
  最悪、創発管理(つまり思考錯誤もありうる)

3.手順ははっきりしており、その活動を管理すべきもの
 →新規顧客開発のテーマなどがこれにあたる。
  この場合、活動の管理が大事で
  目標設定すると、毎月同じ行動が求められるケースだ。
  これは活動を数値管理すべきだ。

いずれにせよ、月別の行動計画がないと計画の第一歩が踏み出せない。
また、評価のしようもない。
再度いう、ここで99%経営計画がこける。

その2は、
時間を取って実行していないということである。
理由は、業務に追われていて着手できないということである。
これに対する処方箋は、明確だ。
時間管理せよ、重要なしごとに集中せよ!である。
しかし、それができないといわれれば
こちらはそうですかという他ない。

そうではない、自己変革の行動をしてみて
新しい世界を自分で見つけるほかない。
やってみろ!である。
通常、行動の切れ味、意思決定の切れ味が試される。

その3は、
環境が悪い場合の対策だろう。
例えば顧客に仕事がないという。
それに対しては、いくつか対応策がある。
相手に仕事の作り方を教える。
かなり高等な戦術である。
相手に力がなければ?
しかたないだろう。
他の手を考えるしか。

そのようなことをお話しして
今後の経営計画の具体化と実行管理の
参考としていただいた。

あとは、才木と知世に任せて
この会社の発展を見守ろう。
また、お話しを聞かせてもらう機会が楽しみである。

コンサルティングに強い 経営エンジン研究所 税理士法人小笠原事務所
大阪 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

都おどりにいってきました!

Noimage ブログ

与えられた課題を飛躍につなげる

Noimage ブログ

金利とはそういうものだったのか!納得

Noimage ブログ

新たなご相談先のヒアリング

Noimage ブログ

経営指導でプロジェクトごとに個別打ち合わせをしました。

Noimage ブログ

神戸へヒアリングに行ってきました

Noimage ブログ

『平成中村座』

Noimage ブログ

お酒という問題