御堂筋税理士法人創業者ブログ

ある会社の依頼で
幹部の数字力を高めるトレーニングのプログラムを作った。

ねらいは、儲ける才覚を身につけることだ。

そのために、2冊の本を読みなおした。
1冊は、『マネジメント・アカウンティング』である。
これは、アメリカの会計の本でこの手の本ではバイブルだ。
もう1冊は、『定量分析実践講座』である。
これも、経営で必要な数学の扱い方についてうまくまとめている。
(ただ、ちょっと大学院的でむずかしい、大企業用かなあ)

訓練の順序は
1.『儲けの方程式』の使い方を覚える。
2.それを使った分析とシミュレーションの方法を身につける。
3.決算書の見方を知る
4.業績の管理に必要な数字の扱い方を身につけ、使いこなせるようにする。

やはり、ベースはいわゆる『管理会計』という考え方だ。
これをしっかり身につけることが出発点だと、あらためて思った。

管理会計で覚える方程式は
利益 = 売上高 × 粗利益率 - 固定費
これを私は『儲けの方程式』と呼んでいる。

あとはそれを応用して
いろいろな実際の経営、仕事の場面で
儲けや損の原因を分析したり、
儲かるかどうかをシミュレーションできればよいわけだ。

・・・経費を掛ける、時間を使う、空きを埋める、取引をするなど
変化させられるものを変化させた場合に、儲けはどう変わるか
それが、頭の中でクリアーに判るようになることが
『数字力』ではないだろうか。

その場合、
変化するものと、変化しないものを識別する、
何かを変化させたら、何がどう変わるかがわかる、
というのがセンスだろう。

さて、数字力のトレーニングは、続いて実践能力編に入る。
それは5つに別れる。

1.個別の製品の採算分析・増分の儲けの分析
 ・それを1個造ったら、売ったらなんぼ儲かるか?
 ・利益率と利益額はどちらが大事か、どういう使い分けをすればよいのか?
 ・一人当たりとか、機械の時間当たりとか
  制約された条件の下でもっとも儲ける方法を見つけるための考え方は?
 ・追加の固定費が不要な場合、必要な場合で考え方がどう変わるか?
2.部門の利益分析
 ・その部門がどれだけ儲けを生み出すかはどうして計算するか?
 ・部門がもっとも儲かる方法を考える方法は?
3.投資の意思決定
 ・設備投資をすべきかどうかのシミュレーションはどうするのか?
4.やめる意思決定
 ・続ける場合とやめる場合との損得勘定はどう考えるのか?

次に、決算書の見方だが
これは、「儲けてお金が残っているかの表」である。
この場合、決算時点の静止画像を見て評価することは基本だ。
しかし、私は最近は
会社の歴史から、推移を見る、つまり動画で見ることをお奨めしている。
そこから振り返りによって、いろいろ気づきがあるのだ。
結局、儲ける力やお金が残っているかは、
その経営者の、性格、才覚、歴史なのだ。
それをふり返り、反省することが大事だ。
少なくとも、儲けてお金を残したいのならだが・・・。

そして、経営のものさしをしっかり腑に落とすのだ。
それは一人当たり粗利益と総資本回転率と、自己資本比率だが。

さて最後に、こうしたものさしが頭に入ったら
毎日、毎週、毎月、儲けとお金をチェックするための
数字、資料の見せ方、見方を身につけ
的確にチェックができて、判断ができて、手が打てたらよいわけだ。

数字を見せるのは、フィードバックのためである。
つまり、会社がこうなっている、お客様の評価がこうなっている
そして、なにより活動がこうなっているということを知るのである。

そのためには、次の3つの見せ方・見方が必要だ
・変化がわかる・・・傾向、推移、そしてそれに連なる予測だ。
・原因がわかる・・・こまかく分ける、ばらつきをみせる、偏りをみせるのである。
・活動ぶりをフィードバックする・・・これはいわばその人の前に鏡を置くようなものである。
 つまり、あなたの行動ぶりはこうなってますよということだ。

こうしたことで、われわれの活動と、それが引き起こしている結果を見せる。
そのためには、表と図をわかりやすく見せる必要がある。
その原則が『MECE』、つまり、もれずだぶらず、全体と部分を見せることだ
そして、シンプルにだ。シンプルはイコール、きれいであることだ。

ビジネスはお金という統一単位の数字で評価が出る。
それだけに数字は、ほんと不可欠のツールなのである。
数字に強くなろう!それは成果をあげる要件である。

数字に強くなりたいあなた!
真剣にそう思っていらっしゃるなら、ご相談を投げかけてくださいな。

コンサルティングに強い、経営エンジン研究所/税理士法人小笠原事務所
大阪 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

九州のお客様の決算相談

Noimage ブログ

決算報告会

Noimage ブログ

わたしの仕事における1ヶ月のふりかえり方

Noimage ブログ

社員のモチベーションの高い組織の作り方を考え中

Noimage ブログ

プラトンを読んで、経営者にとっての哲学の大事さをあらためて考えさせられる。

Noimage ブログ

やっとレジュメができたぁ!

Noimage ブログ

数字の管理、利益と資金を管理しようよ

Noimage ブログ

はじめての経営計画発表会