御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

ちょっと前、始発の新幹線での出張のためにタクシーに乗りました。
家から新大阪までの道すがら
そのタクシーがエスティマだったことから
運転手さんとの会話が始まりました。

わたし)「運転手さん、今エスティマは何台になりました?」
運転手)「えーっと、18台です。」
わたし)「へーっ、増えましたねえ。タクシーは全部で何台ですか?」
運転手)「大正営業所と合わせて、130台ですわ。」
わたし)「へーっ!大正営業所ができたんだぁ」
・・・・・
お話をしているうちにだんだん
「このエスティマっていくらするのか?もうかるのか?」
ってことが気になってきました。

そこで
わたし)「このエスティマって、なんぼしまんのん?」
運転手)「なんもかも(カーナビとかテレビとかも)いれて500万円です。」
わたし)「えーっ!?そんなするんですかあ!?」
     「普通のタクシーの方は?」
運転手)「260万円くらいですねえ。」
この運転手さんは数字に強いみたいです。

わたしは、だんだんどちらがもうかるのだろうかと興味がわいてきました。
そこで質問をしました。
わたし)「エスティマって、リッター何キロ走ります?」
運転手)「ハイブリッドですから16~18キロくらいですね。」
わたし)「うんうん・・1日何キロくらい走るんですか?」
運転手)「700キロくらいですね。長距離が多いですから。」
わたし)「えぇっ!そんな走るんですかあ!?」
     「それで、売上はどれくらいなんですか?」
運転手)「70,000円くらいですかね?昼夜合わせて」

わたし)「普通のタクシーはリッター何キロ走ります?」
運転手)「リッター8キロです。」
わたし)「普通車で1日どれくらい走るんですか?」
運転手)「500キロですね。」
     「だいたい、5、60万キロで買い替えますんですわ。4年ですね。」
わたし)「それで水揚げはどれくらいですのん?」
運転手)「まあ35,000~40,000円ほしいんですけど、
     昼間で20,000円、夜が40,000円ていうところですかね。」
     「給料が水揚げの半分なんですわ」
わたし)「へーっ、そうなんだ。」

というところで、車が新大阪の駅に着きました。
わたし)「運転手さん、ありがとう。勉強になりましたわ。」

こういうふうにすなおにお聴きすると
必要なことや、それ以外にもいっぱい情報が入りました。

わたしは改札に入って、まだ時間があったので
待合室に行きました。
「どれくらいで元がとれるのやろ?」
タクシーのことが気になったので
ノートを広げて、数字を整理してみました。

普通車の場合
買うた値段 260万
リッター 8キロ
走行距離 500キロ/日
水揚げ 6万円/1日・・・と
4年で償却か・・・

1日のもうけを計算してみよう!
売上     60,000円
ガソリン    7,000円(≒(500÷8キロ×110円くらい?)
その他経費     700円(修繕費やら保険料やら経費が月2万円として)
粗利益    52,300円

すると1ヶ月の粗利は?
52,300円×30日=156万円かぁ!?
つまりひと月の儲けは
人件費が売上の半分だから90万円、福利費が2割として108万円
それに諸経費の割りかけが10万円くらいかかるとして
156万円-(108万円+10万円)=36万円のもうけということになる!

この車の投資効率は
償却期間が4年として
儲けが36万円×12ヶ月×4年=1,728万円

だから、
・1年あたりの利益は、(1,728万円-260万円)÷4=367万円
また
・投下資本利益率(ROA)は 1,728万円÷260万円=664%
そして
・投下資本回収期間は、8.5ヶ月になりました。

わたしのつぶやき⇒「なかなか、ええなあ」

さて同じことをエスティマで考えてみました。

エスティマの場合
買うた値段 5000万
リッター 16~18キロ
走行距離 700キロ/日
水揚げ 7万円/1日・・・と
これは2.4年で償却になるか?・・・

1日のもうけを計算してみよう!
売上     70,000円
ガソリン    5,000円(≒(500÷8キロ×110円くらい?)
その他経費     800円(これは単なる推測)
粗利益    64,200円

すると1ヶ月の粗利は?
64,200円×30日=192万円?
つまりひと月の儲けは
人件費が売上の半分だから105万円、福利費が2割として126万円
それに諸経費の割りかけが10万円で
192万円-(126万円+10万円)=56万円のもうけということになる!

この車の投資効率は
償却期間が2.4年で
儲けが56万円×12ヶ月×2.4年=1,612万円
だから、1年あたりの利益は 
(1,612万円-500万円)÷2.4=463万円
また投下資本利益率(ROA)は
1,612万円÷500万円=322%
投下資本回収期間は
8.3ヶ月になりました。
わたしのつぶやき⇒「やっぱり、エスティマの方が少しええのやなあ」

「けっこうもうかるなあ、さすがに〇〇タクシーさんやなあ」

本当にこうなるのかどうかはわかりませんが
これもフェルミ推定のあたまの体操でしょうか?
皆さんもこうして数字力の勉強をしてみませんかあ。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原でした。

    


関連記事

Noimage ブログ

コーチングとは受ける側が主体である

Noimage ブログ

毎年恒例の伏見のお稲荷さんへのお参り

Noimage ブログ

大学の新年度の授業が始まりました。

Noimage ブログ

パナソニック電工リビング近畿さんでの工務店後継者大学の取り組み

Noimage ブログ

わが社の月例経営会議

Noimage ブログ

1ヶ月が経ちましたね。2月の初めに思うこと、なすこと

Noimage ブログ

修身教授録のまとめ~その1

Noimage ブログ

わが社の『ブランディング・サイト・デザイン案についての感想と要望