御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

今日は7月初日ですが、終日事務所の研修です。

メニューは

1.『方針設定』の事例発表
 方針設定とは、簡易な決算書分析を説明して、時期の経営計画を立て、
 予算を作る2時間くらいのサービスメニューです。
 発表者は園田さん、なかなか気づきが多かったようです。
 この方法はいいなあ。

2.『簡易診断』の説明と相談
 『簡易診断』とは、コンサルティングに入ったり、新たなお客様と契約したり
 するときに、会社の立体像をつかみ、課題をつかむためにする調査です。
 このあとニーズ確認書や提案書をお出しして、関わり方を決めていきます。
 レクチャーは小笠原
 全体像や流れ、内容をお話しして、そのあと必要なスキルを研修などに
 ついてみんなの意見をもらいました。これはこのあとの研修プログラムに
 反映していこうと思っています。

3.『フェルミ推定』の説明
 需要を予測するなど、あまり検討のつかない数字を推定するフェルミ推定
 ですが、みんなに仕事で必要になるお客様の数字を一つ選んでもらい
 しばらく推定のしかた、推定値を考えてもらいました。
 たとえば、日本人一人あたりのアナゴの消費量とか・・・
 やってみるといくつか面白いことに気づきました。
 これはセミナーや研修に使えそう。
 大事なことは、出す答えの定義、計算式、基礎となる記憶しておくべき数字
 (それは人口に関するもの、所得や消費支出にかんするものなどです)
 です。ひまがあったらまとめようと思います。
  みんなの答えを聞いて、自分だったらこう推測するなどのフィードバックを
 しました。

4.読書課題の感想の意見交換
 今回の課題図書は、大前健一さんの「マッキンゼー現代の経営戦略」
 いろいろフィードバックしました。

5.ファシリテーションの研修のロープレ
  今回は細谷さん松本さんがファシリテーター役。
 ビデオにとって、ふり返り、よかった点/改善点を
 みんなで率直にフィードバックしました。

今回は4時終了、皆さんお疲れ様でした。

私はそのあと、雑務を処理して、
午後6時半、大阪産業創造館で
「なにわあきんど塾」の卒業生の方3名と
産創館の中根さんと
フォローアップのニーズ聞き取りをさせていただきました。
皆さんそれぞれなぜフォローをしてほしいかの事情をお聴きし
合同のフォローアップについてのある提案を出しました。

そして、午後8時、お話が終わったので
卒業生の方お二人と、少しお食事に出かけました。

そして自然に睡眠に入っていくのでした。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原でした。


関連記事

Noimage ブログ

事業再生のご相談

Noimage ブログ

事務所研修雑記

Noimage ブログ

予算編成と、工業協会での講演と、価値観講座と

Noimage ブログ

今年最後の仕事

Noimage ブログ

プラトンの最高の文章

Noimage ブログ

仏陀のことばを読む

Noimage ブログ

心理学紹介セミナーの話の中身

Noimage ブログ

やっぱりフォローアップの研修は効果抜群だなあ