御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

今日は博多での後継者フォローアップ研修会の日です。
毎月、10社ほどの材木店・建材店・リフォーム店の後継者の方々に
集まっていただき、マネジメントスキルの学習をしています。

1年間のプログラムも早や9回目、
今回は『時間管理』がテーマです。
皆さんに、「毎月どれくらいの時間働いていますか?」
とお尋ねしたところ、
これがけっこうハードワークなのです。
大方の人が330時間から270時間くらいの間
すごい!びっくりしてしまました。
ほんとうによく働かれているなあ。

実際に1ヶ月の時間計画を立ててもらうと
多くの方が見積もった通りの時間の計画となりました。
へぇ、けっこう正確な見積りなんだ。

そうした中で、時間に対する非生産的要求とはなにか?
もっとも課題だと感じておられるのは
ダントツ!仕事の優先順位を決めるのが下手だということでした。
そして集中、不意の来客対応も含めて。

さらに整理整頓が課題だという人もけっこういらっしゃいました。
これは、脳みそのタイプなのでね。
けっこう割り切れるタイプと、なにかとの関係性を大切にするタイプと。
いずれにせよ、即座に捨てるということを
習慣化するのが出発点ですね。

いずれにせよ、時間管理のコアは
有限な時間という資源の使い方が、
人の成果に決定的な原因となる
強烈な深い認識にあります。

このことを皆さんがどう実感されるかで
行動が変わっていくでしょう。
「いま、ここで」
この実存感覚ができるかです。
意識の覚醒を求めてやみません。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。


関連記事

Noimage ブログ

幹部を集めた初めての経営計画合宿

Noimage ブログ

ファシリテーションの研修に行きました。

Noimage ブログ

一年ぶりの飛騨・鈴蘭高原

Noimage ブログ

タオルミナ(シチリア島)最後の夜になりました。

Noimage ブログ

愛と修道の手紙

Noimage ブログ

成果のあがる営業会議にする方法

Noimage ブログ

私の話を食べ物に喩えると・・・

Noimage ブログ

なにわあきんど塾の卒塾懇親会