御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

飛び石の連休が明けて、今日から再起動
今日は毎月している『マネジメント大学院』の日です。

連休明けでやはり仕事が立て込んでいらっしゃるのか
遅刻者が目立ちました。
開催日の設定をもっと考えてあげるべきかもしれません。

杉本カレンダーの「やっちん」さんが
参加者やわたしたちにカレンダーのお土産
大変高価なものをたくさんご持参いただき
時節にかなったプレゼントで
ほんとうにありがとうございました。

さてテーマはビジネス数字に強くなるということ
これは大きく分けると2つのテーマになります。
1.決算書の読み方から自分の業績向上の課題をつかめる。
2.業績向上のために数字を効果的に多面的に
  まとめる、ポイントをつかむ。

2回ある内の今日は1回目です。
主に1をしたわけですが、
自社の決算書を分析するところから始まりますから
どうしても計算したりワークしたり、
作業に陥ってしまい、しっかり決算書をながめるということができにくい。
このテーマ、トレーニングの構成をもっと改善したいところです。

しあげは経営の診断書を作るということなのですが
そこまでは進めませんでした。
これは次回のはじめに行なうということにしました。

今日の宿題は、
日々の業績をつかむということを実践してもらうことです。
そして、それをしてみての気づき、部下の動き方のちがいなどを
報告してもらおうと思います。
次回がお楽しみですね。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

仏陀のことばを読む

Noimage ブログ

コーチング研修のサポート

Noimage ブログ

事業承継のセミナーをさせていただきました。

Noimage ブログ

東京から千葉へ

Noimage ブログ

運輸会社の経営改善

Noimage ブログ

業績が上向いてきた真の要因

Noimage ブログ

パナソニック電工での代理店研修とうれしいプレゼント

Noimage ブログ

久しぶりに名古屋で経営計画のセミナー