御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

 

朝起きて、今日も含めロンドンでのスケジュールを
どうしようかとあれこれ考えました。


思いついたアイデアは、ツアーを活用すること。

早速ミューという旅行社に電話をして、
ロンドン市内観光と郊外の1日ツアーを予約。

 

そこで今日はすなおに、ロンドンに行くことにしました。

そして、美術館に行くことにしました。

ナショナルギャラリーはトラファルガー広場前、

世界中からの観光客で大変な人だかりです。

この美術館は、なんと入料無料

 

それにしてもすごい量の絵画です。

ルネッサンス以前の宗教画から、ルネサンスイタリア、
北方絵画、バロック、
オランダ、スペイン、
フランスロココ・新古典派、イギリス、
そして印象派まで、

 

ボッチチェリ、ベルリーニ、
レオナルド・ダヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロ、

マザッチオ、ティツィアーノ、カラヴァッジョ、
ブロンズィーノ、
デューラー、ファン・アイク、ホルバイン

メムリンク、ブリューゲル、クラナッハ、ホルバイン、

レンブラント、ルーベンス、大好きなフェルメール、
ファブリティウス、
ヤン・ステーン、
ファン・デル・エイデン、デ・ホーホ、


エル・グレコ、ベラスケス、ムリーリョ、プッサン、

ドラクロワ、フラゴナール、ダヴィッド、アングル、


ドガ、ゴーギャン、ゴッホ、セザンヌ、マチス、モネ、
スーラ、ターナーなど目白押し、


まさに西洋美術史、それが同じ画家の作品が
何枚も惜しげもなく並べられている。

朦朧、すごい!のひとこと。ふらふらになりました。

 

さすが世界の3大美術館
ここはやっぱり丸一日は居たいところですね。

夜ごはんは、ふと目に入った韓国料理店、

ユッケがあるというのが決め手で入りましたが
ここは、大正解!でした。


入口からわかりませんが、
奥に行くと落ち着いた雰囲気

ここはきっとビジネスマンの人たちが
来る店でしょう。


海外ではめずらしいユッケ、チャプチェ、ナムル、
ユッケ、冷麺など・・・どれも味は大丈夫


あーあ、おいしかったあ。

やっぱり東洋人は日中韓料理があるとほっとしますね。
 

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原でした。


関連記事

Noimage ブログ

西洋哲学の勉強はようやくキリスト教にリーチ

Noimage ブログ

哲学を学ぶ意味はすなおにものを見ること

Noimage ブログ

所内のロープレ

Noimage ブログ

経営計画を作っている割合・実行できている割合?、計画倒れにならないポイント

Noimage ブログ

プラトンの最高の文章

Noimage ブログ

若手経営者の合宿の講師をさせていただきました。

Noimage ブログ

今日もよく働きました。

Noimage ブログ

営業マンの合同トレーニングの実現に向けて