御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

久しぶりの税務調査です。

税理士法33条の2の書面を添付して申告していますので
事前に税務署で意見聴取をしてもらっての調査です。

この会社の場合、調査にきてもらいたいという意向だったので
今日の実地調査となったわけです。

調査に来られたのは、ベテランの方々で
ポイントとなるところはしっかりとチェックされました。
見識はかなりあられる方々のようにお見受けしました。

社長に最初、会社のパンフレットを通じて
事業内容、沿革、概要などをお話しいただきました。
そのあとは担当部署とわれわれ(松本と小笠原)で
対応させていただきました。

とてもきっちりしたお会社であるのと
松本がしっかり相談して経理を進めているので
まあ私としては、安心して立会できるわけです。

調査官の質問に対しても
十分に適確に余裕を持って対応してもらえました。

つごう二日間の調査でしたが
ほとんど何の指摘もなく終えることができたのは何よりでした。
なにか、年々税務調査もしやすくなってきていますね。

それにしても、税理士本来の業務、機能からいって
やはり税務調査は最後のビッグイベント、
税理士の評価になりますね。

あらためてそんなことを思った調査でした。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

1ヶ月の業務のふりかえりと計画

Noimage ブログ

吉田松陰の生涯~至誠、熱血、行動、感化の人

Noimage ブログ

創業者のご仏壇へのご挨拶

Noimage ブログ

九州での一日

Noimage ブログ

とある会社の営業部長との個人コーチング

Noimage ブログ

経営分析資料をひたすら作っています

Noimage ブログ

ルーティーンを確立させる

Noimage ブログ

久しぶりの経営計画合宿