御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

今日は11時から、
東野りつ子さんの事務所で
承継義塾の総合打ち合わせ

東京から天命の研究家でメキキの会の代表の
出口光さんもとんぼ返りで駆けつけていただいて
総合的な構成と意見のすり合わせをしました。

代表者の東野さん
理念作成の出口さん
コミュニケーション担当のホームページ制作の佐藤さん
法務を担当の弁護士の宇田さん
セミナーの渉外に協力いただくヒューマンプロデュースジャパンの茅切さん
そして私、

事業承継だけではインパクトがない
『100年企業プロジェクト』と銘打ちました。
なかなかいいネーミングだと思いました。
自画自賛かな?

でも単なる節税や自社株の円滑な相続ではない
つまり永続企業を創っていくための事業の承継なのです。
理念を承継し、それを可能にするための
親子のコミュニケーション、そして、法務に税務・・・

私たちが日ごろ、携わっていて直面している
事業承継の課題に対するソリューションです。

今日はお忙しい出口さんが来ていただいたので
この際、ベクトルを合わせることに徹しました。
そしていろいろなアイデアを出し合い、検証しあい
午後4時まで一気にまとめていきました。

年が明ければ、セミナーの各コンテンツをまとめ
茅切さんの辣腕で、銀行など様々なセミナー機関で
開催できるようにしていきたいと思っています。

今年最後のいい意見交換になりました。

税理士小笠原/河原事務所 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

なにわあきんど塾の経営計画発表合宿

Noimage ブログ

ティーチングについて考える

Noimage ブログ

沖縄で少しゆっくり

Noimage ブログ

週末にお客さまの経営計画の検討ミーティングに参加して

Noimage ブログ

「質問に答えろ!」〜社長の幹部へのねがい

Noimage ブログ

再度、会議の質を考える。

Noimage ブログ

ギリシャからまた中国へ、本の旅は右往左往

Noimage ブログ

リーダーシップは英雄たちに学ぶ