御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

今日から近畿大学の新年度の授業が始まりました。
私の担当は、2年生のベンチャーファイナンス論

学校は、新年度が始まったばかり、たくさんの学生でにぎやかでした。
なんとも、学年が始まる特有の晴れやかさがありますね。
学校を出て何十年も経つ私が、
こうしてキャンパスにいるのが不思議な感じです。
なんだか、面映ゆく、そして少しウキウキして、
自然に、口元がゆるんできます。

まず、講師控室へ出勤簿にハンコを押しに行きました。
事務の方々とも、久しぶりにお会いします。
「今年も、よろしくおねがいします」

そして教室へ、
今年はどれくらい、そしてどんな受講生なのだろうかと、
ちょっぴり、緊張しますね。
ガラガラ、扉を開けてびっくり!
「あっ!?」
なん、なんと、ほとんどが女性!なのです。
男性はたったの二人。

少し体勢をととのえて
「みなさん、こんにちわ!」

今日はオリエンテーションです。
まず、近畿大学授業の内容、進め方の特徴を説明します。

「私の授業は、他のプロの先生方の授業とちがうと思いますが、
 小グループに分かれてのディスカッションやら、
 ケーススタディやらで進めていきます。
 私が単にティーチするのではなく、
 皆さんに質問をして、そして皆さんと双方向で話し合っていく。
 その中から、皆さん自身が受け身ではなくて考えていく・・・
 そして、私たちビジネスの現場での体験なども紹介していきましょう・・・」

私の授業のコンテンツは
1.さあ、ベンチャー事業家になろう!
 事業を立ち上げるための基礎知識
 事業の構想を練りましょう。
2.では具体的な事業の計画を作ろう!
 経営理念や目標、戦略作り
3.事業の成果の測り方をマスターしよう!
 もうけの計算、お金の残り方の計算、
 事業の成果の評価のしかた
4.事業家ならもうけを増やす方法をマスターしよう!
 売上をふやす、粗利益をふやす、経費率をさげる・・・
5.事業の成果は人で決まる!
 リーダーシップ、コミュニケーション、お客様の信頼を高める価値観
といった内容です。

次に、授業のグラウンドルールについて説明をし、理解を求めていきます。
「学校の授業の進め方もあるでしょうが、私の授業では私のルールに
 従ってもらいたいと思います。私のルールはビジネスの現場での
 ルールがベースになっています。・・・」
ということで、皆さんに出席や授業中の受講態度についての
ごく常識的なお願いをしました。
これは、あとでお互いにいやな思いをしないように
最初に、お願いすべきことはしておくという私の考えに基づいています。
皆さんのお顔を見ながら、同意の様子を確認しつつ、

そして、受講生お一人おひとりに、アンケートを取りました。
質問は、
1.あなたの(出身地、趣味など)自己紹介をしてください。
2.この授業でどういうことを学びたいか教えてください。
3.質問などあれば書いてください。
というものでした。

みんな、とても熱心に書いてくれました。
特に、自己紹介はきっちり書いてくれました。
出身地も、もちろん大阪はさることながら、
奈良、和歌山、鳥取、島根、高知、三重、岡山、北海道など
いろいろなところから学びに来ておられます。
出身地にまつわる雑談などをしながら
皆さんの、知りたいことを確認していきました。
今後はこれをもとに授業の内容を組み立てていきたいと思っています。

みんなのお顔から、少し笑みがこぼれだし、
おとなり同士、少し会話も出てきました。
初めての授業の目的である
受講生に授業の内容と進め方のルールを知ってもらい
受講生のニーズやひととなりを知ることについては
一応の成果があったように思いました。

これからまた一年間、
お互いにたのしく、気づきを重ねていきたいと思いました。

税理士小笠原/河原事務所 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

知の全体史を読んで

Noimage ブログ

ザルツブルグのホテルのご主人ご夫妻

Noimage ブログ

今年最後の仕事

Noimage ブログ

お客様の経営計画発表会

Noimage ブログ

わかりやすい発表トレーニング

Noimage ブログ

マーケティングについて語る

Noimage ブログ

チップについての考察

Noimage ブログ

今日もいろいろ・・・師走2日目