千葉、房総半島は御宿(おんじゅく)というところに来ました。
2010.10.15
ブログ
大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。
昨日の夜、なにわあきんど塾終了後
最終の新幹線で東京に向かい前泊後、
朝一番で、千葉県は外房のリゾート地、御宿町に来ました。
千葉県夷隅地区の特養施設長のみなさんの研修のためです。
『おんじゅく?』 関西の人間にはなじみのない名前です。
東京在住の方々にお聞きすると、
いいところに行かれますね、夏だったらよいのに!とのこと
御宿駅に着いたのが8時40分、
研修開始までまだ相当時間があります。
地図を見ると海岸までは近そう。
というわけで好奇心から、ぶらぶらと散策することにしました。
オフシーズンのリゾート地は独特の雰囲気
とことこ歩くと、月の砂漠記念館というのがありました。
太平洋を望む海岸には、
砂漠をラクダで行く二人連れのスタチュー
さて、研修、
今日は二回目、目標の行動への落とし込み、
コミュニケーションのしくみなどの研修を行ないました。
皆さん、企業とはちがい、
施設は営利が目的ではありません。(中には株式会社もあります)
でも収支が合わないと経営は成り立ちません。
CSを追求すると、生産性が損なわれる。
やってもやらなくても、国からの介護保険収入単価は同じ
スタッフは奉仕マインドの高い人が多く、利潤性には疎いし
ともするとそうしたことには否定的
こうしたなやましい立場での施設運営を求められます。
それでも衛生要因としての収益性、生産性は必要
それに一般企業とちがい、必ず事業計画は必要とされています。
ではその計画の中身はいかがな水準なのか?
そこが大いに問題でしょう。
皆さんにグループでディスカッションをしていただきながら
わたしは、そこらあたりの皆さんがおかれている状況
皆さんに求められる問題意識、
どのようなところを落とし所として
このインストラクションの方向性を持っていくか
慎重に見極めてレクチャーや演習を進めていきました。
このあたりは、ほぼジャズの演奏のようなおもしろさがあります。
(講師にとってはという意味です)
皆さんに、それはちがうよ!といわれないように
皆さんの仕事環境において妥当性がある内容を提供するために
4つのグループの話し合いや演習の進み具合を見ながら
また着手しずらくしておられる方には個別にお声掛けしながら
全体の進行状況を平準化していきます。
研修のスピード、できた個人ワークの達成度
お一人おひとりの個性、進み具合
グループのまとまり、メンバーの盛り上がり
さまざまな要素を観察しつつ、
若干、できなかった演習もありますが
自分なりには、75点くらいのできでしょうか?
後半、やや時間が足りず、演習をはしょった部分があり
その分、レクチャーで補足してしまいました。
それでも皆さんの反応としては、まずまずと感じました。
ただしこれは感じたまでで、ほんとうのところはわかりません。
それに皆さん、中庸をえた方々ですから
大目に見ていただいているかも。
いずれにせよ、無事終えられて”ホッ”
御宿を後に、東京経由、懐かしい大阪に帰りました。
来月はいよいよ第三回、最終回です。
でもとても学びになります。ありがとうございました。
コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。