御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

金曜日のお昼から、JRの特急にのって
山陰の佐津というところにみんなでを食べに行きました。

メンバーは事務所のほぼ全員+松本の娘、凛ちゃんと
才木の三男、太陽君、それに弊社会長さん(誰かは秘密)の
合計15名です。

お宿は、永田荘という民宿
コーチングラボの研修でお知り合いにならせていただいた
藤本真弓さんという、将来はひなびた宿の女将になりたいという
くらいの宿通の方が絶対のお薦めというお宿

夕刻暗くなって着いた佐津駅はほんと、田舎の無人駅です。
ご主人が迎えに来ていただいて、4回のピストン輸送
ついたお宿は、明治時代の建物で
とても落ち着いて、こぎれいな清潔感のある建物です。

さっそく温泉に入らせていただき
づくしの宴会の始まり始まりです。
お料理もこぎれいでとても上品
堪能しました。

お布団などの手配も気配りが効いていて
おいておられる小物、一輪ざし、絵などもセンスの良さが窺われます。
永田荘

 

 

 

また、照明が少し暗めの間接照明で私は大好き
お庭もとてもこぎれいにされておられます。

明けて、土曜日は昨日からの雨が、雪に変わり
一面の大雪、びっくりしましたが、子供たちは大はしゃぎ
帰りに城崎温泉に寄って、お土産物などを買って
名物、カニずしを買い込んで、社内でワイワイしながら帰阪しました。

ああよかった。

税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

人材開発制度のセミナーの2回目です。

Noimage ブログ

経営理念をつくる授業

Noimage ブログ

いろいろな経営のご相談

Noimage ブログ

エディンバラ城で『運命の石』を拝観

Noimage ブログ

事務所開設20周年に寄せて

Noimage ブログ

旅行用の炊飯器

Noimage ブログ

心理学紹介セミナーの話の中身

Noimage ブログ

家族忘年会