御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

お客様の会議に出ました。
会議のなかで営業マンの育成の話になりました。
一人前の成果を出していない営業マンの育て方です。

いろいろ話をしていて
ひとつのアイデアが湧いてきました。
まず、営業責任者がその営業マンの実状をどう把握するかです。


・営業マンと同行して、スキルを観察評価する。
・自分がお客様役をして、ロープレをさせて営業力を診断する。
・責任者が単独でお客様を訪問して、お客様の風評を確認する。


その上で、
本人の商品スキル、傾聴力、プレゼン力、クロージング力
などについて、
自己査定させ、また上司評価します。


そして、上司⇔部下面談をして
本人の営業課題とそのブラッシュアップの方法を
相談して、半年の目標を設定するわけです。


これを3ヶ月、半年と目標管理して評価をして
成果を報告してもらいます。


そして、半年後にあらためて二人で相談して
あらたな課題を設定していくわけです。

いかがでしょうか?

この会社では、いちどトライしてみよう
という感じになりました。


本人の真の営業スキルの課題が明確になり
確実にスキルアップができるようになればいいですね。


コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。


関連記事

Noimage ブログ

2018年 わが家の十大ニューズ

Noimage ブログ

幹部に求められる数字のスキルとは

Noimage ブログ

ワイワイ会議

Noimage ブログ

今日1日の活動

Noimage ブログ

10月の日本経営合理化協会さんでのセミナーのテキスト作り

Noimage ブログ

お客様の企業内幹部研修

Noimage ブログ

研修内容のメールをしていたら・・・

Noimage ブログ

経費見直しですぐに利益を3倍にする具体法