御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

先月から始まった
経営の価値観講座の第2回は
夕方から事務所のセミナールームで行ないました。

今日のテーマは「『原因』と『結果』の法則を
読んで、ぐぐっときた文章を抜粋し
なぜ、その個所を選んだのか?
そして、それを読んでこれから
どう活かそうとするのかをまとめていただき
それを基に、グループで対話していこうとするものです。

みなさん、それぞれの背景があって
抜粋される文章もちがいます。
しかしお互いに感じたことを対話し共有することで、
また、あらたな気づきがあろうというものです。

こうした話し合いは
それぞれが自分のことを深めてもらうことが目的です。
お互いは、その助けとなればよいわけです。
ですからその考えが合っているとかまちがっているとかを
論議する場所ではないわけです。

そのことを最初にご説明して
あとはみなさんにご自由にお話しあいをしてもらいました。

3時間の時間もあっという間にすぎました。
みなさん、この本の意義もさることながら
お互いの考えを聴くことで
さらに自分の考えを深められたことがよかったとの感想でした。

次回からは森信三先生の『修身教授録』を
順番に学んでいこうとの企画です。
最初は1~11講です。

宿題は、やはり印象に残ったところをまとめてくるのです。
読書が大変ですが、みなさん熱心に学ばれておられます。
あたまがさがる思いですね。

さて、終わったのは夜の8時です。
少し喉をうるおしに
少し肌寒い、夜の街に出ていきました。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

すみません。今日からお休みをいただきます。

Noimage ブログ

経営の予備診断をさせていただいて

Noimage ブログ

後継者大学で高業績企業の事例発表に興味津々

Noimage ブログ

会計事務所の方々に弊社の会議をごらんいただく(第2回)

Noimage ブログ

仕入先と得意先の合同営業トレーニング

Noimage ブログ

意思決定をどう学んでもらうかー重要だが超おもしろくない題材(ノ_・。)

Noimage ブログ

鹿児島での後継者勉強会

Noimage ブログ

マキャベリの君主論に経営者の心構えを見た!