御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

メーカーの定例の経営会議
そのあと、予算策定のご相談です。

私がお願いしたのは
粗利益速度と固定費速度の標準計算

それはどういうことか?
毎月の業績管理で、粗利益速度と固定費発生速度を
比べられるようにしたいということです。

粗利益速度が固定費速度を
上回れば上回るほど工場の儲けが増えるというわけです。

そこでまず粗利益速度の標準を算出しなければなりません。
そのために粗利益を算出する方程式を考えねばなりません。

私が考えた粗利益の算式です。

■粗利益=生産高-変動費

 □生産高=製造数(※1)×(1-不良率)×販売単価
  ※1 製造数=実働時間(所定-非稼働)÷1個当たり必要時間

 □変動費=製造数×材料単価(※2)-スクラップ単価(※3)
  ※2 材料単価=1個当たり投入量×原料単価
      外注費は別途必要だろう。
  ※3 スクラップ単価=1個当たり投入量×{(1-歩留まり率)
     +(製造数×不良率÷生産量)}×スクラップ単価

■固定費

 固定費=人件費+○○費+・・・

 そのうち、原単位管理、異常管理をするものはピックアップ
 のうえ個別管理する。
 たとえば残業代、工具・金型代、エネルギーコストなど

それで、

■粗利益/秒(分、時間)
■固定費/秒(分、時間)

について標準と実際、そして相互を比べて
モニター、改善をしていくわけです。

そのためにも、まずは予算=標準の設定がぜひ必要ですね。
でないと、月次損益が出ても、差異原因の解明ができないのですから。

だから、いかに
この粗利益方程式、つまり生産高方程式、変動費方程式を
設計するかが大事ですね。

さいわい、会社では
そのようなことは割とたやすくできるとのことで
今月中にはまとめたいと思っています。

コンサルティングに強い税理士法人小笠原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

東京からなつかしい大山さんが来てくださいました。

Noimage ブログ

中学校の同窓会は滑りこみアウトでした

Noimage ブログ

経営課題を考えるのにシニアもジュニアもない。

Noimage ブログ

ついに重い腰を上げて、仏教に取り組むか・・・

Noimage ブログ

事務所を移転しました

Noimage ブログ

仕事と仕事のしかたについての真実を教えてくれる良書

Noimage ブログ

営業の目標設定

Noimage ブログ

『先生!なんとかしてください!』