行動しないのなら会議をしなければよいのに!
2009.08.04
ブログ
大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。
毎月出させていただく経営の会議があります。
私が司会進行をして、午前中いっぱいをかけて
経営計画の進捗状況をチェックし必要なことを決めます。
前月は、けっこうよい決定ができたと感じました。
さて今月は、その実行結果をお聞きできると楽しみにして
会議にやってきました。
その結果は?
「やっていません」
「できていません」
「忘れてました」
?????
皆さん、成果を挙げている、立派な経営者・管理者の方々である。
そういう人に対して大変失礼ではあるが
最後にこう申し上げました。
「決めたことぐらい、手帳に書いて忘れないようにされたらどうですか!
決めたことをしないなら、会議なんか開かない方がましですよ!」
いまさら、こんなことを申すのは、私の指導力がないことの証(あかし)
今後は、きちっと最初から成果を志向して
お客様に貢献していかなければならない。
いい勉強になりました。
コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原でした。