御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

昨日、お客様のM&Aに関するご相談が
2件もありました。

いずれも、うちのお客様が
他社の経営や設備を譲り受けるという内容でした。

M&Aは相手のあることですから、
そのお相手の立場に十分に配慮していかなければなりませんし、
たくさんの資金の要ることですから、
つぎ込むお金に対して、回収するめどがあるのか
注意深く検討していかなければなりません。

今日お受けしたご相談のうちの1件は、
お相手がその会社の販売する
製品材料を製造されている会社で
社長の息子さんが跡を継ぐことがないので
関係の深い当社に、
お声掛けをいただいたというものです。

お話をお聞きしていると、
話の筋に無理がなく、お相手の会社も
健全に運営されておられるようです。

ポイントは、その会社の製品の製造ノウハウをいかにして
移転してもらえるか、継承していけるかだと思いました。

一般的な、M&Aの手順をお話し、
必要とする、資料を先方にご提供いただけるように
お願いしました。

その上で、折を見て、先方さんと面談し基本的な
事業継承の条件をお話し合いをしていこういうことになりました。

M&Aでも、買収したあとの経営方針のすり合わせ、
幹部社員が残るかどうか、社員の気持ちのまとめあげ、
業績の動向、思わぬ経営や法律てきな瑕疵があって
うまくいっていないことをよく耳にします。

私がご相談にあずかる以上、
そうした点の調査検討の漏れがなく、
お互いの気持ちがひとつになるように
心を砕き、皆さんにとってよかったと思っていただけるような
かかわり方をしていきたいと思います。

税理士小笠原/河原事務所 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

経営計画の見直しの対話

Noimage ブログ

経営計画書を織り込んで、ホチキスで止めて・・・

Noimage ブログ

やっぱり人生の基の勉強は哲学でんなあ。

Noimage ブログ

「投資の適格性を判断する方法教えてください」

Noimage ブログ

ドラッカーのまとめのプレゼントは好反響!

Noimage ブログ

営業のチーム・マネジメント研修

Noimage ブログ

大学での授業で『ものの見方・考え方』を初講義

Noimage ブログ

「学ぶとは」何をすることなのか?