御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

先日私が銀行でおこなったドラッカーセミナーに参加された
30才台の女性後継者が、3人の若手社員の方といっしょに
経営の相談にこられました。

社員のものの見方考え方について変革をしていきたいとのことです。

じっくりとご事情をお聴きしました。
事業の概要、課題と感じておられること、組織図、幹部やキーマン、業績など

この会社は、売上の90%がある会社の作業外注によっています。
いま、その会社の仕事がほとんどなくなっているとのこと!

(わたし)「そんな悠長なことをいっている場合ではないのでは?」
(先方) 「それはそうなのですが、新たな仕事の芽もありまして・・・」
とのことである。

なぜ、このメンバーで相談に来られたのか、そこに鍵があります。
結局、ナンバー2、ナンバー3の方の存在、ものの見方考え方が問題!?
やっぱり!
社長の思いとのズレ、ギャップ、
その結果としての社員のモチベーション低下

でも、このお二人を除いて、なにかの取組みをするというのには反対だ。

(わたし)「排除の原理ではなく、参加の原理!
      争いに対する正しい基本態度は、表沙汰にするということですよ。
      そして、その言動の背後にある、当事者の価値観を明らかにすることが
      解決へのプロセスです。」
(メンバー)「ものの見方考え方を学ぶとはどうすればよいのですか?」

ということで、社内で活動を展開できるように
基本になる考え方をお話してあげました。

(わたし)
 「経営において価値を生み出すために必要なものの見方考え方が私のテーマです。
 企業は業績をあげることを運命づけられている存在です。
 そしてそれには、経営者・リーダーが正しい価値観を身につけておく必要があります。

 それを問うには何のために経営をしているかを問わなければなりません。
 結局、企業は社会分業による世の中へのお役立ちですから
 それは、個人の存在・人生の意義を問うことです。
 そして、それは恩返しとしてのお役立ちでしょう。
 その気持ちの原動力とはなにか?それが『孝』という哲理です。

 そして、その気持ちをもって、自らが自己変革していけること
 そのためには、自分の環境は自分が作っているという
 世の中の、人生の『原因と結果の法則』をそのとおりとわかるかです。

 リーダーは、仕事ではスキルと信頼関係の構築力が問われます。
 そのためには、能力と人柄が求められます。

 人柄の基になる価値観には2つのものしかありません。
 それは自己変革により自他を統合していける価値観と
 他者批判しかできない批判的な自他分離の価値観です。・・・」

(一同)「批判的!そうあの二人はまさに批判的なものの見方考え方なのです!」

(わたし)
 「そうなのですね。いかがでしょう?
 ものの見方考え方を学ぶには、以上の二つの考え方を学ぶことが必要です。」
 その上で、読書と言動を慎むという目標設定とフォローをしていくのです。
 どうでしょう?わかります?」
(皆さん)
 「わかりました。とにかく持ち帰って考えてみます。」
(わたし)
 「大変失礼ながら、もうひとことだけ申しておきます。
 組織は経営者の鏡です。組織がこのように荒廃した心象風景になっているのは
 社長さんの言動の投影ですよ。
 そこのところの痛烈な反省がなければ、組織変革はできませんよ。
 よく考えてくださいね。」

皆さんは、納得され、すっきりされた表情で帰っていかれました。
そして、夜にさっそくお礼のメールをいただきました。

――――――――――――――――――――――――――――――

「・・・本日はお時間をお取りいただきありがとうございました。
 お話をおうかがいさせていただいて大変参考になりました。
 今日のお話をもとに社内で再度検討し、
 時間はかかりそうではありますが、
 地道に進めて参りたいと思います。
 またご連絡をさせて頂くことになると思いますが、
 その際は何卒よろしくお願い申し上げます・・・」

――――――――――――――――――――――――――――――

『・・・人間は適応と発明の能力をほんとうに試される危機の瞬間を何度も経験してきた・・・
 このことが人間をがんじがらめにしていたものから解き放ち、発展の第一歩を踏み出させた・・・』
(マクニール著『世界史』より)

いつでもまたご相談にきてください。

コンサルティングに強い税理士法人小笠原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

岩手を旅しました1

Noimage ブログ

小企業の経営者の仕事の正しい理解①〜ドラッカー講座から

Noimage ブログ

事務所の月次締め

Noimage ブログ

後継者大学で高業績企業の事例発表に興味津々

Noimage ブログ

設計事務所の経営計画の取組みをスタートしました

Noimage ブログ

ヒルティの幸福論を読みおえました。

Noimage ブログ

資金繰り管理のレクチャー

Noimage ブログ

すばらしい生産コンサルタントの先生に出会いました!