御堂筋税理士法人創業者ブログ

読書と修養の記事

2025.6.6

本のご紹介:The Female Advantage: Women’s Ways of Leadership

大変に重要で、画期的な著作です。 なぜこの本が翻訳出版されないのでしょうか。 この本は女性の観点からマネジメントのあり方を描いています。 重要で画期的で翻訳出版

Read More
2025.5.15

本のご紹介:『論理的思考とは何か 』

頭が粗雑な小生はときどきこの類の本を手に取ってしまう。 論理思考というと小生のような輩はついついビジネススクールのロジカルシンキングってなところに思考が行ってし

Read More
2025.5.1

本のご紹介:『パウロ 十字架の使徒 』

 本書はキリスト教を世界宗教に導いた使徒パウロの思想と評伝。私にとってはとても気になる存在でまずは新書で学びました。  ユダヤの神学者パウロは元々基督教徒を弾圧

Read More
2024.6.18

便利な世の中

 過日必要があって英語の本を買うた。“Talks to Teachers”という本である。著者ウィリアム・ジェームズは20世紀初頭の著名なアメリカの心理学者、哲

Read More
2024.4.23

コンサルタントは明晰に考えられなければならない

 私は経営コンサルタントである。コンサルタントである以上、お客様の経営の問題について、切れ味の鋭いアドバイスができなければならない。そのためには、ものごとを明晰

Read More
2024.2.10

思考について思考する-その2

「思考についての思考」の続きです。ちょっとむずかしげなことも書いてますが、ご寛容のほどを。  そもそも思考つまり考えるということは何か? Wikipediaを参

Read More